地球からりゅう座の方向に560光年離れた所で、直径が地球の2.3倍、質量が17倍で岩石質と推定される惑星(想像図の右下)をケプラー宇宙望遠鏡などによる観測で発見したと、米ハーバード・スミソニアン天体物理学センターが6月3日までに発表した。太陽系外で地球より大きい岩石質の惑星は「スーパーアース」と呼ばれるが、研究チームはこの惑星をさらに大きい「メガアース」に新たに分類することを提唱した。今後ほかにも見つかると予想される 【AFP=時事】
地球からりゅう座の方向に560光年離れた所で、直径が地球の2.3倍、質量が17倍で岩石質と推定される惑星(想像図の右下)をケプラー宇宙望遠鏡などによる観測で発見したと、米ハーバード・スミソニアン天体物理学センターが6月3日までに発表した。太陽系外で地球より大きい岩石質の惑星は「スーパーアース」と呼ばれるが、研究チームはこの惑星をさらに大きい「メガアース」に新たに分類することを提唱した。今後ほかにも見つかると予想される 【AFP=時事】
14時00分現在
日経平均 | ▼ 33287.45 | (-1448.48) | 13:54 |
---|---|---|---|
TOPIX | ▼ 2438.81 | (-129.80) | 13:54 |
ドル円 | 145.42 | -145.42 | (13:54) |
ユーロ円 | 161.25 | -161.27 | (13:54) |