マーケット
-
- 日経平均
-
()
-
- TOPIX
-
()
-
- ドル円
-
142.25-142.32(04:53)
-
- ユーロ円
-
157.72-157.72(04:56)
-
- TIBORユーロ円3M
- 現在値
-
- TIBORユーロ円6M
- 現在値
株式市況
東京株式市況
-
2024-09-06 15:14 〔東京株式〕4日続落=米雇用統計前に買い控え(6日)☆差替
【プライム】日経平均株価の終値は前日比265円62銭安の3万6391円47銭と4日続落。東証株価指数(TOPIX)も23.34ポイント安の2597.42と下落した。米国の景気後退懸念がくすぶる中、取引終了後に米雇用統計の発表を控えているため買いが手控えられ、大型株中心に値下がりした。
71%の銘柄が値下がりし、26%が値上がりした。出来高は16億8430万株、売買代金は3兆8553億円。
業種別株価指数(33業種)は機械、電気機器、鉄鋼、非鉄金属などが下落。上昇は電気・ガス業、小売業など。
【スタンダード】スタンダードTOP20は反落。出来高3億6767万株。
【グロース】グロース250とグロースCoreは下落。(了)
[時事通信社]
NY株式市況
-
2024-09-07 05:52 〔米株式〕ダウ続落、410ドル安=米景気に警戒感(6日)☆差替
【ニューヨーク時事】週末6日のニューヨーク株式相場は、米景気への警戒感から高リスクの株を手放す動きが広がり、続落した。優良株で構成するダウ工業株30種平均は前日終値比410.34ドル安の4万0345.41ドルで終了。ハイテク株中心のナスダック総合指数は436.83ポイント安の1万6690.83で引けた。
ニューヨーク証券取引所の出来高は前日比1億0223万株増の9億3173万株。
米連邦準備制度理事会(FRB)のウォラー理事はこの日、今月に政策金利の引き下げを始めるだけでなく、それ以降も連続して利下げを行うことが適切との見方を示した。この発言を受け、市場では「利下げが進まなければ景気が悪化するかもしれない」(日系証券)との懸念が高まり、ハイテク株をはじめ幅広い銘柄が売られた。
同日発表された8月の米雇用統計は、失業率が前月からやや改善。ただ、非農業部門の就業者数が市場予想を下回ったほか、過去の数値が下方修正され、まちまちな内容となった。発表直後に市場では今月FRBが実施する利下げ幅が0.50%になるとの観測が高まったが、徐々に0.25%の予想が強まった。
ダウ平均では30銘柄中25銘柄が値下がりした。アマゾン・ドット・コムが3.7%安、アメリカン・エキスプレスが3.1%安、ボーイングが2.8%安、インテルが2.6%安。一方、トラベラーズが1.1%高、マクドナルドが0.5%高。(了)
[時事通信社]
外為市況
東京外為市況
-
2024-09-06 17:14 〔東京外為〕ドル、142円台半ば=米雇用統計への警戒で大幅下落(6日午後5時)
6日の東京外国為替市場のドルの対円相場(気配値)は、日本時間今夜発表の米雇用統計への警戒感が強まったことなどを受け、1ドル=142円台半ばに大幅下落した。一時は142円近辺と、約1カ月ぶりの安値を付けた。午後5時現在は、142円52~53銭と前日(午後5時、143円60~60銭)比1円08銭のドル安・円高。
ドル円は早朝、143円台前半~半ばで推移。午前9時以降は、高寄りした日経平均株価が上げ幅を縮小し、マイナス圏に転落したほか、グールズビー米シカゴ連銀総裁が今後12カ月で複数回の利下げが正当化されるとの見解を明らかにしたと伝えられ、時間外取引の米長期金利が低下し、ドル円も下落基調となった。仲値に向けては、「国内輸出企業などによるドル売り・円買いが優勢だった」(外為仲介業者)との声が聞かれた。
午後は、日経平均株価が下げ幅を拡大するのを眺め、ドル円の下げも加速。143円の節目を割り込むと下落に勢いがつき、一時142円近辺まで急速に値を下げた。米雇用統計発表を前にした週末で、「調整的なドル売りが出やすかった」(FX業者)との見方もあった。
17~18日のFOMCに関し、足元では0.50%の大幅利下げを見込む市場参加者が増加しており、ドル安・円高基調を促している。8月の米雇用統計も、FOMCの結果を見通す上で注目されている。市場では、今週発表された7月の米雇用動態調査(JOLTS)や8月のADP全米雇用報告が市場予想を下回る低調な結果だったため、「米雇用統計への警戒感が改めて強まった」(先の外為仲介業者)という。
ユーロは対円で急落、対ドルではもみ合い。午後5時現在、1ユーロ=158円44~45銭(前日午後5時、159円21~23銭)、対ドルでは1.1116~1116ドル(同1.1087~1087ドル)。(了)
[時事通信社]
NY外為市況
-
2024-09-07 06:35 〔NY外為〕円、142円台前半=一時1カ月ぶり円高水準(6日)
【ニューヨーク時事】週末6日のニューヨーク外国為替市場では、米景気減速懸念を背景に円買い・ドル売りが優勢となり、円相場は1ドル=142円台前半に上昇した。一時約1カ月ぶりの円高水準となる141円78銭を付けた。午後5時現在は142円11~21銭と、前日同時刻(143円39~49銭)比1円28銭の大幅な円高・ドル安。
米労働省が朝方発表した8月の雇用統計は、非農業部門の就業者数が前月比14万2000人増と市場予想を下回り、過去2カ月の伸びは大幅に下方修正された。一方、失業率は4.2%に改善し、平均時給と労働時間も増加。強弱入り交じる内容を受け、午前の相場は141円台後半~144円台前半のレンジで荒い値動きとなった。
この日の統計結果について、市場は雇用情勢に陰りは出ているものの、程度は深刻でないと受け止めたもよう。CMEグループのフェドウオッチによると、今月17~18日の連邦公開市場委員会(FOMC)での利下げ幅を巡る確率は、25ベーシスポイント(bp)が約7割、50bpが約3割となっている。
ただ、景気減速への懸念は強く、この日の金融市場ではリスク回避ムードが拡大。雇用統計が発表された後の講演で、ウォラー連邦準備制度理事会(FRB)理事、シカゴ連銀のグールズビー総裁はそろって連続的な利下げの可能性に言及した。米長期金利の指標である10年債利回りは一時3.65%前後まで低下し、円買い・ドル売りの流れを後押しした。
ユーロは同時刻現在、対ドルで1ユーロ=1.1081~1091ドル(前日午後5時は1.1105~1115ドル)、対円では同157円70~80銭(同159円28~38銭)と、1円58銭の円高・ユーロ安。(了)
[時事通信社]
ロンドン外為市況
-
2024-09-06 20:23 〔ロンドン外為〕円上昇、142円台後半(6日正午)
【ロンドン時事】週末6日午前のロンドン外国為替市場の円相場は、米雇用統計の発表を控えて円買い・ドル売りが進んだ海外市場の流れを引き継ぎ、1ドル=142円台後半に上昇した。正午現在は142円81~91銭と、前日午後4時(143円87~97銭)比1円06銭の大幅な円高・ドル安。
円は朝方に142円30銭台で取引された後は水準を切り上げ、序盤に一時142円05銭前後と、8月5日以来約1カ月ぶりの高値を付けた。その後は時間外取引で低下していた米長期金利が持ち直したため、円売りが優勢となった。ただ、米雇用統計の発表を控えて様子見ムードが強まり、午前中盤以降はこう着状態が続いた。
対ユーロは1ユーロ=158円63~73銭(前日午後4時は159円41~51銭)と、78銭の円高・ユーロ安。ユーロの対ドル相場は1ユーロ=1.1102~1112ドル(同1.1075~1085ドル)。
ポンドは1ポンド=1.3163~3173ドル(同1.3152~3162ドル)。スイス・フランは1ドル=0.8417~8427フラン(同0.8479~8489フラン)。(了)
[時事通信社]
公社債市況
-
2024-09-06 15:12 〔金利・債券市況〕先物、続伸=現物は超長期に買い(6日)
債券先物は続伸。長期国債先物の中心限月2024年9月物は、前日比24銭高の145円18銭で取引を終えた。長期金利の指標となる新発10年物国債375回債利回りは、0.025%低下の0.845%となっている。
前日の米債市場では、雇用関連指標の低調な結果を受けて景気減速懸念が強まり、長期金利は低下した。
東京市場の前場は、米市場や夜間取引で買われた流れを引き継ぎ、続伸して始まった。その後は、手掛かり材料が乏しい中、小口の売買が交錯し、前日終値付近で一進一退だった。
後場に入ると、日経平均株価の大幅下落を受けてリスク回避ムードが強まり、買い戻しが優勢となった。市場からは「米雇用統計悪化への警戒感から買いが入った」(国内証券)との声も聞かれた。
現物は超長期債を中心に買われた。利回りは2年債が0.005%上昇の0.375%、5年債は0.005%低下の0.495%、20年債は0.020%低下の1.660%、30年債は0.030%低下の2.010%、40年債は0.040%低下の2.270%となっている。(了)
[時事通信社]