伊ベネチア運河が蛍光色に 環境活動家が関与か

ベネチアがあるベネト州のルカ・ザイア知事は、最初に発見したのは地元住民だったとツイッターに投稿。「警察との緊急会議を招集して原因を調査する」としている。
大運河が緑に染まったのは今回が初めてではない。
1968年の「第34回ベネチアビエンナーレ国際美術展」の期間中、アルゼンチン出身のアーティストが環境問題への意識を高めるためとして蛍光染料でやはり緑色にしたことがある。 【翻訳編集AFPBBNews】
〔AFP=時事〕(2023/05/29-17:18)
Venice's Grand Canal turns phosphorescent green

A stretch of Venice's Grand Canal turned bright green Sunday, prompting police to investigate amid speculation about a stunt by environmentalists.
Gondoliers could be seen punting through the phosphorescent waters, while tourists took photographs of the green area, from the Rialto Bridge up and along part of the Canal.
The colour was first spotted by local residents, the Veneto region's president Luca Zaia said on Twitter.
The prefect has called an urgent meeting with the police to investigate the origin of the liquid, he said.
The Italian fire service said it was helping the regional environmental protection agency take samples for testing.
It is not the first time the Grand Canal has been turned green.
In 1968, Argentine artist Nicolas Garcia Uriburu dyed the waters of Venice's Grand Canal green with a fluorescent dye during the 34th Venice Biennale in a stunt to promote ecological awareness.
Police were looking into whether Sunday's action could be a protest by climate change activists, local daily La Nuova Venezia said.

最新ニュース
-
米FRB議長に利下げ要求=トランプ氏、行動遅いと批判
-
酷暑の中、続く捜索=発生1週間、数百人が不明―ミャンマー地震
-
欧米市場、動揺収まらず=NY株1700ドル超安、円高144円台―中国報復で貿易戦争懸念
-
関税政策、決して変えない=米雇用統計「偉大な数字」―トランプ氏
-
相互関税、5日に一部発効=各国反発、米与党内にも懸念―トランプ政権
写真特集
-
ラリードライバー 篠塚建次郎
-
元祖“怪物” 巨人・江川卓投手
-
つば九郎 ヤクルトの球団マスコット
-
【野球】「サイ・ヤング賞右腕」トレバー・バウアー
-
【野球】イチローさん
-
【スノーボード男子】成田緑夢
-
【カーリング】藤沢五月
-
【高校通算140本塁打の強打者】佐々木麟太郎