変容する民族衣装、サリー展開催 英ロンドン
同館のキュレーター、プリヤ・カーンチャンダニ氏は、5000年の歴史があるサリーは、過去10年で最も急激な変化を遂げたと説明した。
展覧会では、インドのデリーやムンバイ(旧ボンベイ)で通勤中の若い女性が着用するものから、米ニューヨークで開催されるファッションの祭典「メット・ガラ」に登場した華やかなデザインまで、21世紀に復活を遂げたサリーが取り上げられている。
カーンチャンダニ氏が最初にサリーの復活に気付いたのは2015年だった。デリーで、伝統的に縫い目のない1枚の長い布を体にそわせて着用するサリーを作り替えようとしている数人のデザイナーに会ったのだった。
カーンチャンダニ氏は展示を前にAFPの取材に応じ「サリーはとてもファッション性の高い日常着として復活していた。以前と比べ若い女性たちが着用していた」「知的レベルが非常に高く、作家やアーティストも多い。そして、想定していなかった着方をしていた」と述べた。
特別な機会や結婚式に着るものと思われていたサリーが、Tシャツやスニーカーとも組み合わせることのできる日常着として復活していたという。
大量消費社会とソーシャルメディアの登場が都市部中間層の拡大と相まって、サリーの復活が加速していると、カーンチャンダニ氏は指摘する。「インドで、特に若者の間で非常に大きな影響力を持つデジタルメディアの力がこうした動きを拡大し、サリーの着方が草の根運動のようになっている」
■境界を拡大するサリー
サリーには長い歴史があるにもかかわらず、メット・ガラに登場したのは昨年が初めてだった。
インド人実業家で社交界の名士、ナターシャ・プーナワラ氏が、同国のブランド「サビヤサチ」の流れるような金色のサリーと、イタリア出身のデザイナーが手掛ける「スキャパレリ」の金色のビスチェを合わせた。
デザイン・ミュージアムでは、サリーの豪華さと創造性を示すだけではなく、アイデンティティーや不服従を表現する手段として着用された例も採り上げている。
インドで、性的虐待や農村部での児童婚など、ドメスティックバイオレンス(DV)と闘う目的で設立された団体「グラービー・ギャング(ピンクのギャングの意)」の活動を象徴する明るいピンク色のサリーも展示されている。メンバーの多くは、竹の棒を手に、このサリーを着用している。
この他、印ファッションブランド「パパ・ドント・プリーチ」のスパンコールやクリスタルの刺しゅうが施された紫のシルク製サリーも展示されている。
同ブランドは、ブランドのメッセージから「婦人服」という言葉を削除するとし、「#DeGenderFashion(ファッションから性差をなくそう)」運動を立ち上げた作家兼コメディアンのアロックさんが、この紫のシルク製サリーを着用している写真を投稿した。【翻訳編集AFPBBNews】
〔AFP=時事〕(2023/05/19-18:43)
London show explores sari's 21st century reinvention
The sari is being reinvented for the modern age in an Indian fashion revolution, with around 60 trailblazing examples due to go on display at a new exhibition in London.
Over the past decade, according to curator Priya Khanchandani, the sari has seen the most rapid transformation in its 5,000-year history.
From sari styles worn by young women on their way to work in Delhi and Mumbai to the spectacular creation that was the first sari to grace New York's famous Met Gala, the London showcase spotlights the garment's 21st century revival.
Khanchandani says she first became aware of a renaissance in 2015 when she met some of the designers in Delhi who were transforming the sari, traditionally a single long piece of unstitched fabric draped over the body.
I saw the sari being revived as an everyday garment in a way that was very fashionable. They were being worn by younger women than I knew before, she told AFP ahead of the show, The Offbeat Sari, which opens at the Design Museum on Friday.
They were often quite intellectual women, writers and artists... wearing them in ways that I didn't expect, she said.
Having previously viewed saris as a garment to be worn for special events or weddings, she suddenly noticed them being reinvented as everyday clothing, even teamed with T-shirts and sneakers.
The birth of mass consumerism and social media in India combined with the growth of the country's urban middle class has accelerated the sari's revamp, Khanchandani said.
The influence of digital media which has a really significant reach in India, particularly among young people, allowed trends to spread and I think allowed the way that saris were being worn to become a grassroots movement, she added.
- Pushing boundaries -
Popular hashtags that have seen a vast array of images shared online include #sarilove, #sarifashion, #designsarees and #sareeindia.
Despite the sari's long history, it was not until last year that a sari was seen at the celebrated annual Met Gala event in New York.
Worn by Indian businesswoman and socialite Natasha Poonawalla, the showstopping ensemble featured a flowing gold sari by Sabyasachi with a gold Schiaparelli bustier.
In addition to extravagant couture saris, designers in India have also pushed boundaries by experimenting in a range of ways.
The Raj Kilt, by the Little Shilpa brand, is described as half kilt, half sari and reflects the cross-cultural experiences of Indian designer Shilpa Chavan who studied in Britain.
Some of the most eye-catching and innovative exhibits include a sari adorned with sequins cut from old X-ray images from hospital waste and another in distressed denim.
But while the sari's potential for extravagance and creativity is on full display in the exhibition's selections, there are also examples of how it is being pressed into use to express ideas of identity and resistance.
Hundreds of thousands of members of the so-called Gulabi Gang, a group set up to fight domestic violence, including sexual abuse and child marriage in rural India, have adopted bright pink saris along with bamboo sticks as the symbol of their movement.
Also included in the show is a purple silk sari embroidered with sequins and crystals by the brand Papa Don't Preach.
After the label posted a photograph of the sari being worn by the author and comedian ALOK, who founded the #DeGenderFashion movement, it decided to remove the womenswear wording from their messaging.
最新ニュース
-
豊昇龍、痛恨の2敗目=大相撲初場所
-
千葉、後半粘って過去最高の2位=都道府県男子駅伝
-
ガザ停戦が発効=ハマスが人質解放へ―直前で混乱、攻撃続き8人死亡
-
金峰山、初のストレート給金=大相撲初場所
-
尹氏、反転の機会逃す=最後まで抗戦の構え―韓国
写真特集
-
【高校通算140本塁打の強打者】佐々木麟太郎
-
【駅伝】第101回箱根駅伝〔2025〕
-
【野球】慶応大の4番打者・清原正吾
-
【競馬】女性騎手・藤田菜七子
-
日本人メダリスト〔パリパラリンピック〕
-
【近代五種】佐藤大宗〔パリ五輪〕
-
【アーティスティックスイミング】日本代表〔パリ五輪〕
-
【ゴルフ】山下美夢有〔パリ五輪〕