コロナ「感染爆発の兆候」 医療逼迫、自宅療養者死亡も―都専門家会議
東京都は14日、都内の新型コロナウイルスの感染状況を分析するモニタリング会議を開いた。出席した専門家は、新規感染者や感染経路不明者が大幅に増えていることについて、「爆発的な感染拡大を示す兆候の水準」との見解を示した。逼迫(ひっぱく)が続く医療提供体制は、救命救急センターを含め、多くの医療機関で患者の受け入れが困難になっていると報告した。
新規感染者数(7日間平均)は、6日時点の1029.3人から、13日時点で1698.9人となった。20、30代の会食などを通じた感染が多数確認され、親戚の集まりや大学生の年越しパーティーによる感染事例の報告があった。(2021/01/14-18:15)

Signs of Explosive Coronavirus Spread Seen in Tokyo
The rising numbers of new coronavirus cases and those with unclear infection routes in Tokyo may be indicating a possible explosive spread of infections in the Japanese capital, an expert said at a metropolitan government meeting on Thursday.
The daily number of new coronavirus infections averaged 1,698.9 in the week through Wednesday, up from 1,029.3 in the preceding week.
Reported at the meeting were many cases in which people in their 20s and 30s contracted the coronavirus at dinner meetings and other occasions, as well as cases of infections at family gatherings and year-end parties held by university students.
In Tokyo, the surging number of new infections and shortages of hospital beds are making it difficult to hospitalize coronavirus patients. Earlier this month, three infected people including a man in his 80s with pre-existing conditions died at their homes.
As of Wednesday, the number of hospitalized coronavirus patients in the capital stood at 3,266, against 4,000 hospital beds secured for coronavirus patients.

最新ニュース
-
トランプ米大統領、相互関税導入を発表=経済への打撃懸念
-
原因究明、日本も参加=ビル崩落で本格捜査へ―タイ当局
-
アマゾンもTikTok買収提案=土壇場で滑り込み―米紙
-
NY市長の起訴取り下げ―連邦地裁=トランプ政権下、申し立て承認
-
宇宙ステーションでみそ造り=30日間発酵―米欧の大学チーム
写真特集
-
ラリードライバー 篠塚建次郎
-
元祖“怪物” 巨人・江川卓投手
-
つば九郎 ヤクルトの球団マスコット
-
【野球】「サイ・ヤング賞右腕」トレバー・バウアー
-
【野球】イチローさん
-
【スノーボード男子】成田緑夢
-
【カーリング】藤沢五月
-
【高校通算140本塁打の強打者】佐々木麟太郎