大英博物館、イラクで略奪された古代文化財を返還

同博物館の発表によると、粘土板の大半は紀元前2100年から同1800年の間にさかのぼり、先の戦争の影響で甚大な略奪被害に遭ったアイリサグリグから出土したものだという。
粘土板は、2011年に英ロンドンのヒースロー空港近くの運送会社で税関当局が押収した。
そのほとんどは経済に関する文書だが、複数の書簡や、法律や学校で使われていた文書もあり、数学に関する文書も1つあった。
粘土板は英国内でサリフ・タミミ駐英イラク大使に引き渡されたという。【翻訳編集AFPBBNews】
〔AFP=時事〕(2019/09/04-08:46)
British Museum hands looted ancient tablets to Iraq

The British Museum said Friday it had returned to Iraq a collection of 156 cuneiform tablets believed to have been looted following the US-led invasion of the country.
The items mostly dated from between 2,100 BC and 1,800 BC, the London museum said in a statement.
They were impounded by customs officials at a freight company near London Heathrow Airport in 2011.
The tablets are mostly economic documents but also include letters, legal and school texts and a mathematical document.
Many of them come from Irisagrig, an area that was heavily looted in the aftermath of the war.
The tablets were handed over to the Iraqi ambassador Saleh Altamimi and will be sent on to the Iraq Museum.
The protection of Iraqi heritage is the responsibility of the international society which we hope to continue for future generations, Altamimi said in the statement.

最新ニュース
-
東名や中央道などでETC障害=7都県の料金所、利用できず―レーン開放、事後精算呼び掛け
-
町田が首位浮上 Jリーグ
-
渓谷の「鯉のぼり祭り」
-
古謝、堂々のマウンド=成長実感のプロ初完封―プロ野球・楽天
-
秋田知事に鈴木氏初当選=保守分裂、元副知事ら破る
写真特集
-
ラリードライバー 篠塚建次郎
-
元祖“怪物” 巨人・江川卓投手
-
つば九郎 ヤクルトの球団マスコット
-
【野球】「サイ・ヤング賞右腕」トレバー・バウアー
-
【野球】イチローさん
-
【スノーボード男子】成田緑夢
-
【カーリング】藤沢五月
-
【高校通算140本塁打の強打者】佐々木麟太郎