厚労省、100歳以上高齢者数を訂正
厚生労働省は18日、全国の100歳以上の高齢者数が13日に公表した7万1238人ではなく7万1274人だったと訂正した。島根県が679人(男性80人、女性599人)としていた人数を715人(男性81人、女性634人)に訂正したため。同県浜田市が「100歳以上」ではなく、「100歳」の人数を報告していたという。
これに伴い、全国の人口10万人当たりの100歳以上の人数は56.37人(訂正前56.34人)となった。都道府県別では3位だった島根が105.15人(同99.85人)と7年連続で全国最多となり、高知と鹿児島がそれぞれ2位と3位に繰り下がった。(2019/09/18-19:00)
Japan Govt Corrects Number of Centenarians
Japan's Ministry of Health, Labor and Welfare corrected on Wednesday the number of centenarians in the country to 71,274.
On Friday, the ministry said the number of people aged 100 or over was expected to total 71,238 as of Sunday.
The correction came after the government of Shimane Prefecture, western Japan, revised up the number of centenarians there to 715 from 679. The revision was because the city of Hamada in Shimane had reported the number of people aged 100, not those aged 100 or over.
After the correction, the number of centenarians per 100,000 people nationwide stood at 56.37, up slightly from 56.34. Shimane logged the highest centenarian rate among the country's 47 prefectures for seven years in a row, at 105.15. Before the correction, Shimane ranked third, at 99.85.
The western prefecture of Kochi and the southwestern prefecture of Kagoshima slipped to second from top and to third from second, respectively, due to the correction.
最新ニュース
-
菊池、立ち上がり悔やむ=米大リーグ・エンゼルス
-
9日の日本選手=米大リーグ
-
中国物価、2カ月連続マイナス=トランプ関税で先行きに懸念―3月
-
日銀審議委員に増氏=政府
-
野党李在明氏が出馬表明=日米韓協力「非常に重要」―韓国大統領選
写真特集
-
ラリードライバー 篠塚建次郎
-
元祖“怪物” 巨人・江川卓投手
-
つば九郎 ヤクルトの球団マスコット
-
【野球】「サイ・ヤング賞右腕」トレバー・バウアー
-
【野球】イチローさん
-
【スノーボード男子】成田緑夢
-
【カーリング】藤沢五月
-
【高校通算140本塁打の強打者】佐々木麟太郎