政府、技術流出防止へ外資規制強化=出資基準「1%以上」で調整
政府が外国資本による日本企業への投資に関して規制を強化する方向で最終調整に入ったことが17日、分かった。原子力や通信など安全保障上の理由から外資が10%以上を出資する際に義務付けている事前の届け出基準を「1%以上」に厳格化することが柱。欧米では中国を念頭に先端技術の流出防止措置が強化されており、日本も監視レベルを引き上げる。
10月にも始まる臨時国会に外為法改正案を提出する方針。政府は安全保障に関わる技術分野が広がり、外資の影響も拡大していることから規制の見直しが必要と判断。軍事技術、航空宇宙、資源・運輸インフラ、通信・放送などの業種を対象に発行済み株式の「10%以上」としていた出資・審査基準を「1%以上」に引き下げる。(2019/09/18-00:20)
Japan to Tighten Foreign Capital Rules to Stem Tech Outflow
Japan is considering tightening rules on foreign investment in national security-related fields to bolster surveillance and prevent technologies from flowing out, informed sources have said.
The United States and European countries have already decided on similar steps, apparently wary of technology outflow to China.
In Japan, foreign investors are obliged to submit prior applications if they plan to acquire an equity stake of 10 pct or more in Japanese companies in designated sectors, including military technologies, aerospace, resource and transportation infrastructure, and communications and broadcasting.
The sources said the government is examining lowering the threshold for the prior applications and screenings to one pct.
The government hopes to submit a bill to revise the foreign exchange and foreign trade law, including the tighter rules, in an extraordinary session of the Diet, the country's parliament, seen starting in October, according to the sources.
最新ニュース
-
菊池、立ち上がり悔やむ=米大リーグ・エンゼルス
-
9日の日本選手=米大リーグ
-
中国物価、2カ月連続マイナス=トランプ関税で先行きに懸念―3月
-
日銀審議委員に増氏=政府
-
野党李在明氏が出馬表明=日米韓協力「非常に重要」―韓国大統領選
写真特集
-
ラリードライバー 篠塚建次郎
-
元祖“怪物” 巨人・江川卓投手
-
つば九郎 ヤクルトの球団マスコット
-
【野球】「サイ・ヤング賞右腕」トレバー・バウアー
-
【野球】イチローさん
-
【スノーボード男子】成田緑夢
-
【カーリング】藤沢五月
-
【高校通算140本塁打の強打者】佐々木麟太郎