首相「指示」迅速に 感染症対策の初動強化―危機管理庁創設、改正案決定
政府は7日の閣議で、新たな感染症危機に備えるため、新型コロナウイルス対策の特別措置法と内閣法の両改正案を決定した。国民生活や経済に甚大な影響を及ぼす感染症が発生した場合、首相がこれまでよりも迅速に各省庁や都道府県知事に対し「指示権」を発動できるようにする。感染症対策の司令塔となる「内閣感染症危機管理統括庁」を内閣官房に新設する。
新型コロナへの政府の初動が遅れた反省を踏まえ、感染初期段階での対応を強化する。政府・与党は今国会での成立を目指す。一部を除き、公布から6カ月以内に施行する。
現行法では、首相が指示権を使えるのは、行動制限を伴う緊急事態宣言や、まん延防止等重点措置の発令中に限られる。改正案は、社会への影響が深刻な感染症が流行した際、政府対策本部(本部長・首相)が設置された時点から、首相が指示権を行使できるようにした。
クラスター(感染者集団)発生で、市町村の業務継続が困難になった場合、政府対策本部の設置時から、都道府県が発生届の受理などの業務を代行できる。現在は宣言時に限り代行できる。
現行法は宣言や重点措置の際に、事業者に営業時間短縮などの命令を出す規定が「特に必要があると認めるとき」と曖昧になっている。法改正により、感染状況などを基準にして明確化を図る。(2023/02/07-09:23)

Japan Govt Adopts Bills to Prepare for Future Pandemics
The Japanese government adopted at a cabinet meeting Tuesday bills aimed at better preparing for future infectious disease pandemics through the strengthening of initial responses, based on the lesson from the ongoing novel coronavirus crisis.
The bills to revise the COVID-19 special measures law and the cabinet law allow the prime minister to exercise the right to issue necessary instructions to central government agencies and prefectural governors more quickly when an infectious disease that could have a considerable impact on people's lives and economic activity occurs.
The government will also establish an infectious disease crisis management agency at the Cabinet Secretariat possibly in autumn this year. The new agency, to be headed by a deputy chief cabinet secretary, will be in charge of drawing up the government's action plans and specific measures, as well as general coordination.
The government and the ruling camp, led by the Liberal Democratic Party, aim to have the Diet, the country's parliament, enact the bills during the ongoing regular session, and put the revised laws into effect, except some provisions, within six months of promulgation.
Currently, the prime minister is allowed to exercise the right to give instructions only when a state of emergency or pre-emergency, which involves movement restrictions, is being declared.

最新ニュース
-
不二家のホームパイで市をPR=静岡県裾野市〔地域〕
-
横浜M、リバプールと対戦=Jリーグ親善試合
-
今年度初の処理水放出開始=トリチウム量増やす―東電福島第1原発
-
イスラエル、最南部の「緩衝地帯化」準備か=ガザで占領地拡大
-
八村は15得点=レーカーズ、プレーオフへ―NBA
写真特集
-
ラリードライバー 篠塚建次郎
-
元祖“怪物” 巨人・江川卓投手
-
つば九郎 ヤクルトの球団マスコット
-
【野球】「サイ・ヤング賞右腕」トレバー・バウアー
-
【野球】イチローさん
-
【スノーボード男子】成田緑夢
-
【カーリング】藤沢五月
-
【高校通算140本塁打の強打者】佐々木麟太郎