9月の訪日客、20万人超 水際緩和で3カ月連続増―日本政府観光局
日本政府観光局が19日発表した9月の訪日外国人数(推計値)は20万6500人となり、3カ月連続で増加した。政府は同月から1日の入国者数上限を5万人に引き上げ、新型コロナウイルスの水際対策を一段と緩和。これにより緩和が始まった3月以来、訪日客数は初めて20万人を超えた。(2022/10/19-18:22)

Foreign Visitors to Japan Top 200,000 in Sept.
The number of foreign visitors to Japan in September is estimated to have totaled 206,500, rising for the third straight month, the Japan National Tourism Organization said Wednesday.
The monthly figure topped the 200,000 mark for the first time since Japan started easing its COVID-19 border control measures in March.
In September, the country further loosened the border measures, raising the maximum number of people allowed into the country to 50,000 per day.
Still, the September figure was down 90.9 pct from the same month in 2019, before the coronavirus pandemic.
The latest total included 32,700 from South Korea, 30,900 from Vietnam, 18,000 from the United States and 17,600 from mainland China.

最新ニュース
-
楽天の宗山、3戦連続マルチ=プロ野球
-
原発事故後初の「さくら祭り」=「一歩踏み出せた」―福島・浪江町
-
大多関テレ社長が辞任=中居氏問題時のフジ専務
-
遺体は岐阜の64歳女性=雑木林で発見―滋賀県警
-
SVリーグ、韓国と提携=バレーボール
写真特集
-
ラリードライバー 篠塚建次郎
-
元祖“怪物” 巨人・江川卓投手
-
つば九郎 ヤクルトの球団マスコット
-
【野球】「サイ・ヤング賞右腕」トレバー・バウアー
-
【野球】イチローさん
-
【スノーボード男子】成田緑夢
-
【カーリング】藤沢五月
-
【高校通算140本塁打の強打者】佐々木麟太郎