SNSのポルノ検閲にうんざり…ウィーンの美術館、有料サイトに活路
ウィーン観光局は大胆なPR戦略として9月、有料ソーシャルメディア「オンリーファンズ」にアカウントを開設した。10月中旬の時点ですでに数百人のユーザーが登録している。
ノルベルト・ケトナー局長によると、「芸術における検閲およびアルゴリズムやソーシャルネットワークの役割について議論を立ち上げること」が主な狙いだという。
美術館や博物館は「展覧会を宣伝しづらい」と不満を抱いており、それがヒントになったと局長は明かす。一部のソーシャルメディアのプラットフォームは、コンテンツがポルノか否かを判断する基準が非常に厳しいからだ。
例えばSNS最大手の米フェイスブックは、2018年に行った検閲で悪評を買った。旧石器時代の傑作とされる彫像「ウィレンドルフのビーナス」の画像をサイトから削除したからだ。
この小さな像は現在、ウィーン自然史博物館に恒久展示されている。
ケトナー局長は、フェイスブックの判断は「あり得ない」と評している。この措置についてはフェイスブック側も後に「誤り」だったと認め、謝罪している。
■よみがえる「扇情性」
裸体がいまだ論議の的であることは「おかしいし、ばかげてさえいます」と嘆くのは、ウィーン市内にあるレオポルド美術館で広報を担当するクラウス・ポコーニ氏だ。「裸体は極めて自然なはずなのに、全くそのように扱われていません」
同美術館は、20世紀初頭のオーストリアの画家エゴン・シーレの主要作品を収蔵していることで名高い。シーレの絵画はしばしば、ソーシャルメディアの検閲の網にかかっている。
同じくウィーンのアルベルティーナ美術館では現在、イタリアの画家アメデオ・モディリアニの企画展を開催中だが、出品作のうち数点がいくつかのソーシャルメディアで「露骨」過ぎると判断された。
こうした事態のせいで、美術館や博物館は仕方なく別の選択肢を探しているとポコーニ氏は言う。
「私たちはオンリーファンズにアカウントを作る気はありませんでした。(中略)でも、そうすることにしたのは、よく知られた国際的なプラットフォーム、例えばティックトックやフェイスブック、インスタグラムに作品が受け入れられなかったからです」
人間の体に関するタブーについては「今も、100年前と全然変わっていません」とケトナー観光局長も言う。
美術史家で、フランスのアルトゥング・ベルクマン財団の理事長、トーマス・シュレッサー氏は、オンリーファンズでのアカウント開設は「賢明な」動きだと評価する。
「作品が制作当時に持っていたはずの扇情的で、ポルノ的でさえある特徴が(オンリーファンズでの公開で)よみがえります」と同氏はAFPに語った。
■「無意識の自己検閲」
この問題は高級芸術(ハイアート)だけにとどまらないと、ケトナー観光局長は懸念する。
「多くの若いアーティストがオンラインでの発表に頼っています。彼らの多くはあらかじめ、どんな作品なら投稿できるだろうかと考えます」。同氏はそれが「ある種の無意識の自己検閲」につながると警告した。
AFPはウィーンでの動きについて、フェイスブックに取材を申し込んだが返答はなかった。
レオポルド美術館のポコーニ氏は、オンリーファンズの利用は「ソーシャルメディアに投稿できるかどうかといった問題ではなく、主義主張の問題」だと強調し、「政治の延長です」と述べた。
「私たちの権利、自由、愛、理解のために闘うのです。制約や私たちの人生を支配しようとする人々のために闘うのではありません」【翻訳編集AFPBBNews】
〔AFP=時事〕(2021/11/10-12:44)
Vienna museums resort to OnlyFans for cultural naked truth
Fed up with social media sites censoring a naked paleolithic Venus and other works of art deemed suggestive, Viennese museums are showing them on the OnlyFans platform, known for hosting explicit content.
An inspired publicity coup on the part of Vienna's tourist board, the OnlyFans account has won several hundred subscribers since its launch last month.
But the office's director Norbert Kettner says the move is mostly meant to start a debate about censorship in the arts and the role of algorithms and social networks in the arts.
Kettner says the idea was born of museums' frustrations at the difficulties when they are promoting exhibitions due to the strict criteria some social media platforms use when deciding what counts as pornographic.
A notorious example was Facebook's censoring in 2018 of the prehistoric Venus of Willendorf figurine on display in Vienna's Natural History Museum, considered a masterpiece of the paleolithic era.
Kettner brands the decision bizarre and Facebook itself later apologised for the error.
- 'Provocative character' -
It seems almost strange or even ridiculous that the nude body is still a subject of controversy, says Klaus Pokorny, spokesman for the city's Leopold Museum.
It should be very natural but it is not at all, he adds.
The museum boasts a key collection of work by early 20th-Century painter Egon Schiele, whose paintings frequently fall foul of social media censorship.
One of Vienna's other star art attractions, the Albertina, has had pieces in its current exhibition dedicated to Italian artist Amadeo Modigliani likewise judged too explicit by some sites.
Pokorny says such incidents have forced museums to explore alternatives.
We did not want to open an account on OnlyFans... but it happened because the most well known international platforms like TikTok, Facebook or Instagram did not accept our works, he says.
Kettner says it's almost as if when it comes to taboos around the human body we are pretty much the same as 100 years ago.
Art historian and director of France's Hartung-Bergman Foundation Thomas Schlesser describes the OnlyFans account as a shrewd move.
It means the work regains the provocative or even pornographic character that they could have had when they were first produced, he told AFP.
- 'Self-censorship' -
The issue goes far beyond the high art canon, according to Kettner.
Many young artists depend on their online channels and many of them are already thinking: what is it possible to post there? he points out, warning this can lead to a sort of unconscious self censorship.
Several social media sites have said their rules on explicit content have evolved and now make exceptions for works of art.
However, Olivier Ertzscheid, specialist in information technologies at Nantes University, says despite these ostensible efforts the reality is that when it comes to the representation of the body (especially female bodies) nothing has really changed, whether or not it's in an artistic form.
For Ertzscheid, sites' policies on nudity are part of a sort of marketing of prudishness in order to present the sites as safe and suitable for all.
Facebook did not respond to a request for comment from AFP on the Viennese initiative.
As for whether the museums could make headway in changing platforms' policies, Kettner says he hopes for direct discussions with them but has not yet been approached.
He has no qualms about being linked to OnlyFans, a site which has become known in recent years as a popular platform for creators of erotic content.
In August, OnlyFans itself had to back down on a planned ban on sexually explicit content after an outcry from performers.
For Pokorny, the move onto the platform is not a question of our success on social media but a question of principles.
He describes it as a war by other means, a fight for our rights, for freedom, for love, for understanding and not for restrictions and people who want to influence our lives.
最新ニュース
-
サウジGDPへ8兆円貢献=30年、経済協力で―武藤経産相
-
関根がスタッド・ランス移籍=伊東、中村敬と同僚に―フランス・サッカー
-
パビリオンの抽選予約開始=入場券の販売後押しなるか―大阪・関西万博まで3カ月
-
照ノ富士、初日黒星
-
尹大統領、弾劾審判出席見送り
写真特集
-
【高校通算140本塁打の強打者】佐々木麟太郎
-
【駅伝】第101回箱根駅伝〔2025〕
-
【野球】慶応大の4番打者・清原正吾
-
【競馬】女性騎手・藤田菜七子
-
日本人メダリスト〔パリパラリンピック〕
-
【近代五種】佐藤大宗〔パリ五輪〕
-
【アーティスティックスイミング】日本代表〔パリ五輪〕
-
【ゴルフ】山下美夢有〔パリ五輪〕