世界初、重病赤ちゃんに移植 ESから作った肝細胞―成育センター
体のさまざまな組織になる胚性幹細胞(ES細胞)から肝臓の細胞を作り、重い肝臓病の赤ちゃんに移植したと、国立成育医療研究センターが発表した。ES細胞から作った細胞の移植は国内で初めて。赤ちゃんへの移植と肝臓病での移植は、人工多能性幹細胞(iPS細胞)も含めて世界初という。
同センターによると、対象は生まれつき肝臓で有害なアンモニアを分解できない「尿素サイクル異常症」の赤ちゃん。移植した細胞が腫瘍化しないかなどの安全性と有効性を検証し、薬事承認を目指す臨床試験(治験)として実施した。
この病気では、血中アンモニア濃度の上昇を薬で抑えられないと肝移植が必要になるが、体重が約6キロに達する生後3~5カ月までは難しい。アンモニア濃度が高まって発作を繰り返すと脳に障害が残り、死亡する恐れもある。細胞移植の対象となる患者は年30~50人とみられている。
赤ちゃんは生後2日目だった昨年10月に発作を起こし、同センターに搬送された。同センターは生後6日目にES細胞から作った肝細胞1億9000万個を肝臓につながる血管から注入。5カ月後に父親が提供した肝臓の一部を移植するとともに元の肝臓を摘出し、無事退院した。
細胞移植後は薬を併用。アンモニア濃度は高くならず、脳に障害も残らなかった。細胞が肝臓に定着してアンモニアを分解し、治療効果を高めた可能性があるという。
同センターは他に4人に移植し、2022年度中にも承認申請したい考えで、他の肝臓病への対象拡大も検討する。
同センターの笠原群生・臓器移植センター長は「今後も厳重な観察が必要だが、安全に肝細胞を移植することができた」と話した。(2020/05/21-07:13)
(Repeat) World's 1st ES Cell-Linked Transplant to Baby Performed in Japan
Japan's National Center for Child Health and Development has said it had performed the world's first transplant of cells derived from embryonic stem, or ES, cells to a baby.
It was also the first transplant of cells derived from ES cells to a liver disease patient in the world and the first to any patient in Japan.
According to the national institute, the baby was born with a urea cycle disorder, which makes it unable to break down harmful ammonia in the liver.
In October last year, the baby was taken to the institute after developing a seizure two days after birth. On the sixth day after birth, 190 million liver cells created from ES cells were injected into the baby from blood vessels leading to the liver.
Five months later, the baby was discharged after also receiving liver tissue from his or her father.
最新ニュース
-
NTT法存廃、判断せず=総務省特別委が最終報告書
-
「一緒に強盗してくれる人いないか」=勧誘容疑、男2人を逮捕―警視庁
-
経産省、公取委に初の措置請求=アマゾンの独禁法違反問題
-
林官房長官、停戦合意を歓迎
-
ベトナム人窃盗団の拠点一斉捜索=アプリで実行役募集、本国から指示―関東を中心に被害・警視庁など
写真特集
-
【野球】慶応大の4番打者・清原正吾
-
【競馬】女性騎手・藤田菜七子
-
日本人メダリスト〔パリパラリンピック〕
-
【近代五種】佐藤大宗〔パリ五輪〕
-
【アーティスティックスイミング】日本代表〔パリ五輪〕
-
【ゴルフ】山下美夢有〔パリ五輪〕
-
閉会式〔パリ五輪〕
-
レスリング〔パリ五輪〕