京大の望月教授「ABC予想」証明 数学の超難問、審査8年―学術誌が論文掲載へ
未解決だった数学の超難問「ABC予想」を証明したとする京都大数理解析研究所の望月新一教授(51)の論文について、京大は3日、同研究所の学術誌「PRIMS」への掲載が決まったと発表した。ABC予想は解決に約350年かかった「フェルマーの最終定理」などに匹敵する難問とされる。論文は約8年前に投稿され、内容に間違いがないか専門家による審査が続けられていた。
ABC予想は整数A、Bとこれらの和のCを考えた時、それぞれの素因数の積との間に生じる特別な関係を示したもの。1985年にフランスとスイスの数学者によって提起され、証明できれば数多くの有名な予想や定理が直ちに導き出せるため、「重要かつ困難な未解決問題」とされていた。
望月教授は論文で「宇宙際(うちゅうさい)タイヒミューラー理論」という独自の理論を展開。この理論に基づく帰結の一つとして、ABC予想の解決に至ったとし、研究開始から証明の完成まで約20年を要したという。
望月教授は2012年8月にPRIMSに論文を投稿し、インターネット上でも公表。前提となる概念などの説明も含んだ4編は計約600ページに上った。同研究所の玉川安騎男教授は3日の記者会見で「全く新しい斬新な理論を作って証明した。整数論の範囲で非常に大きなインパクトを持っている」と述べた。
PRIMSでは、編集委員長の望月教授が外れ、共同編集委員長となった玉川教授らが専門家に審査を依頼していた。今年2月5日付で受理され、特別号に掲載される予定という。(2020/04/03-18:21)
Mochizuki's Proof of Big Math Proposition OK'd for Publication
Kyoto University said Friday that a university-linked journal has accepted for publication papers by Japanese mathematician Shinichi Mochizuki that claim to have proved the abc conjecture, a major unresolved mathematical conundrum.
The abc conjecture is considered as important as Fermat's last theorem, on which mathematicians worked for about 350 years until it was finally resolved.
Mochizuki's work, comprising four papers spanning some 600 pages in total, was accepted on Feb. 5 by the journal of the university's Research Institute for Mathematical Sciences, or RIMS, where the 51-year-old professor works.
After eight years of review, his work will be published soon in a special edition of the journal PRIMS, or the Publications of RIMS.
The papers were submitted to the journal in 2012 and were also released on the internet.
最新ニュース
-
女性管理職比率の公表義務付け=従業員101人以上の企業に―厚労省
-
来季の開幕投手に有原=2年連続の大役―プロ野球・ソフトバンク
-
混乱収束を求める声も=斎藤兵庫知事、首長と意見交換
-
岸田氏、「イデコ」拡充を提言=資産運用立国で石破首相に
-
カカさん「楽しめる試合を」=世界的名手が会見―サッカー
写真特集
-
【野球】慶応大の4番打者・清原正吾
-
【競馬】女性騎手・藤田菜七子
-
日本人メダリスト〔パリパラリンピック〕
-
【近代五種】佐藤大宗〔パリ五輪〕
-
【アーティスティックスイミング】日本代表〔パリ五輪〕
-
【ゴルフ】山下美夢有〔パリ五輪〕
-
閉会式〔パリ五輪〕
-
レスリング〔パリ五輪〕