街道に並ぶ1万個の風鈴 ギネス記録に認定―長野・飯島町
南アルプスと中央アルプスの山々を望む長野県南部の飯島町で12日、町道に組んだ長さ約80メートルのやぐらに1万個の風鈴を飾る「信州飯島風街道りんりん祭」が開かれた。風鈴の最多展示数としてギネス世界記録に認定。風が吹き抜けるたび、びっしりとつるされた風鈴が涼しげな音色を響かせていた。
町役場などがある中心部の町道を通行止めにして、個人や企業からの寄付で実行委員会が用意したガラスの風鈴がつるされた。訪れた人々は、幅約2.6メートルのやぐらに鈴なりに並んだ風鈴を見上げ、写真を撮るなどしていた。
この祭りは、人口減少などに見舞われる町を盛り上げようと、2021年に地元有志が企画。山あいに吹く風の心地よさを表現しようと、風鈴を活用した。実行委員長の堀内陽子さん(47)は「(初開催から)3年かけて1万個の風鈴を集めた。世界一の風鈴街道を全国のみなさんに見てほしい」と話した。
展示は15日午前中までの予定だが、台風の状況次第で変更するという。(2023/08/12-19:59)


Central Japan Town Sets Guinness Record for Wind Bells
The town of Iijima, Nagano Prefecture, central Japan, held a local festival on Saturday, in which 10,000 "furin" wind bells were displayed.
This was recognized as the largest number of furin on display by the Guinness World Records, according to the organizers.
The wind bells were exhibited on 80-meter-long "yagura" towers set up on a street at the heart of the town, which is located near the "Minami Alps" and "Chuo Alps" mountains. The organizing committee of the festival procured the glass wind bells with funds donated from businesses and individuals.
Visitors to the festival looked up at the wind bells and took pictures.
The festival, "Shinshu Iijima Kazekaido Rinrin Matsuri," was started in 2021 by a group of local people to shore up the town, which is facing a decline in its population. The organizers decided to use furin for the festival to express the comfortable winds that blow through the mountains.


最新ニュース
-
東京株、2900円高=米関税一部停止で急反発
-
国内買収ファンドへの出資拡大=産業再編見据えサポート―JIC
-
石破首相「働き方改革を加速」=教員の処遇改善、法案審議入り
-
3月のビール類販売、36%増=値上げ前に駆け込み―大手4社
-
国民民主、参院北海道に新人
写真特集
-
ラリードライバー 篠塚建次郎
-
元祖“怪物” 巨人・江川卓投手
-
つば九郎 ヤクルトの球団マスコット
-
【野球】「サイ・ヤング賞右腕」トレバー・バウアー
-
【野球】イチローさん
-
【スノーボード男子】成田緑夢
-
【カーリング】藤沢五月
-
【高校通算140本塁打の強打者】佐々木麟太郎