5月の実質賃金、1.8%減 物価高で2カ月連続マイナス
厚生労働省が5日発表した5月の毎月勤労統計調査(速報、従業員5人以上)によると、基本給と残業代などを合わせた現金給与総額(名目賃金)から物価変動の影響を除いた実質賃金は、前年同月比1.8%減となった。物価の上昇が名目賃金の伸びを上回り、2カ月連続でマイナスとなった。
実質賃金の落ち込み幅は前月(1.7%減)を上回り、新型コロナウイルス感染拡大で経済活動の停滞が響いた2020年7月(1.8%減)以来の大きさ。物価高が家計に与える影響が鮮明になってきた。(2022/07/05-08:33)

Japan Real Wages Down 1.8 Pct in May
Japan's inflation-adjusted real wage index in May fell 1.8 pct from a year before, down for the second consecutive month, the labor ministry said in a preliminary report Tuesday.
The drop, which was the largest since a decrease of the same size marked in July 2020 amid stalled economic activities due to the spread of the novel coronavirus, came as the pace of inflation exceeded that of nominal wage growth.
The consumer price index excluding imputed rent, used to calculate the real wage index, climbed 2.9 pct in the reporting month, reflecting higher energy and food prices.
Total nominal wages per worker increased 1.0 pct to 277,016 yen on average. Regular pay, including basic salaries, rose 1.2 pct and overtime and other nonregular pay grew 5.5 pct, while bonuses and other special pay fell 7.0 pct.
The total average pay rose 1.2 pct to 357,047 yen for full-time workers and went up 1.9 pct to 97,600 yen for part-timers.

最新ニュース
-
1052円安の3万4673円69銭=3日午前の平均株価
-
トランプ関税、効果的な対応策を検討=報復措置も「選択肢」―武藤経産相
-
中国、米相互関税に対抗措置=「利益断固守る」
-
清岡がカクシングループ入社=レスリング男子
-
大谷、五回に右前打=鈴木は2打席連発―米大リーグ
写真特集
-
ラリードライバー 篠塚建次郎
-
元祖“怪物” 巨人・江川卓投手
-
つば九郎 ヤクルトの球団マスコット
-
【野球】「サイ・ヤング賞右腕」トレバー・バウアー
-
【野球】イチローさん
-
【スノーボード男子】成田緑夢
-
【カーリング】藤沢五月
-
【高校通算140本塁打の強打者】佐々木麟太郎