2社ワクチン正式承認 アストラ製は当面接種見送り―厚労省
米モデルナ製と英アストラゼネカ製の新型コロナウイルスワクチンについて、田村憲久厚生労働相は21日、緊急時に審査を簡略化できる「特例承認」に基づき、正式に薬事承認した。モデルナ製の対象は18歳以上。アストラ製は接種後、ごくまれに血栓が生じる事例が報告されており、承認後も当面、接種は見送られる。
厚労省は同日午前の専門部会でこうした方針を決めた。専門部会は、血栓症の症状や治療法を医療従事者などに広く周知する必要があると判断。アストラ製は海外でも年齢制限や接種停止などの措置を講じる国が相次いでおり、諸外国の動向も踏まえながら引き続き議論していくとした。
モデルナ製については、ファイザー製と同様に予防接種法上の「臨時接種」と位置付けることとした。防衛省が24日から東京都と大阪府で設置する大規模接種会場などで使われる。(2021/05/21-13:10)
Japan OKs Moderna, AstraZeneca Vaccines
Japanese health minister Norihisa Tamura on Friday approved novel coronavirus vaccines developed respectively by U.S. biotechnology firm Moderna Inc. and British drug giant AstraZeneca PLC.
The approval was given under the special fast-track procedure allowing simplified screenings in case of emergency.
The Moderna vaccine is slated to be used for people aged 18 or over. The use of the AstraZeneca product will not start for the time being, following reports of blood clots occurring after the administration of the vaccine overseas although such cases have been very rare.
The second shot of the Moderna vaccine will be given four weeks after the first jab. The interval is four to 12 weeks for the AstraZeneca vaccine.
Japan's novel coronavirus inoculation program currently uses a vaccine developed by major U.S. drugmaker Pfizer Inc.
最新ニュース
-
パ・リーグ公示(10日)=プロ野球
-
セ・リーグ公示(10日)=プロ野球
-
PSGに冬の補強効果=4強へ大きく前進―サッカー欧州CL
-
東京株、2894円高=過去2番目の上げ幅―米関税一部停止で3万4000円台回復
-
トヨタ子会社に警告=アルファードなどで抱き合わせ販売―独禁法違反の恐れ・公取委
写真特集
-
ラリードライバー 篠塚建次郎
-
元祖“怪物” 巨人・江川卓投手
-
つば九郎 ヤクルトの球団マスコット
-
【野球】「サイ・ヤング賞右腕」トレバー・バウアー
-
【野球】イチローさん
-
【スノーボード男子】成田緑夢
-
【カーリング】藤沢五月
-
【高校通算140本塁打の強打者】佐々木麟太郎