都知事「感染減、流れ継続を」 時短や外出自粛で―首都圏
新型コロナウイルス感染拡大に伴う緊急事態宣言の延長に伴い、東京、埼玉、千葉、神奈川の1都3県は、飲食店などに対する営業時間短縮の要請を継続する。日中を含めた不要不急の外出自粛の徹底も求め、感染の抑え込みを目指す。
4都県では新規感染者数が減少傾向にあるものの、医療提供体制の逼迫(ひっぱく)が続いている。小池百合子知事は2日夜、臨時の記者会見を開き、「減少の流れを継続していくことが必要だ。手を緩めるとすぐに増加に転じる恐れがある」と強調。現在の減少ペースで進めば、3月初旬には1日の新規感染者数(7日間平均)が140人以下になるとの見通しを示し、人出を抑えるためのテレワークの徹底などの協力を改めて求めた。
埼玉県でも新規感染者数が減り、今月1日は昨年12月28日以来の100人台となったが、大野元裕知事は2日午前、「総合的に考えると、例えばきょう、解除する状況にない」と述べた。(2021/02/02-21:25)

Tokyo Area Govts to Maintain Hour-Shortening Requests
Tokyo and three surrounding prefectures plan to continue calling on eating and drinking establishments to shorten their operating hours in line with the central government's extension of the coronavirus state of emergency in the area and elsewhere.
Tokyo and Saitama, Chiba and Kanagawa prefectures also aim to urge people to avoid unnecessary travel to further prevent infections, officials said.
"The number of severely ill patients is still at a high level," Tokyo Governor Yuriko Koike told reporters on Tuesday. "We want to make requests again so that infection cases don't increase."
Koike was slated to call for cooperation from Tokyo residents in a press conference later the same day.
While the daily number of newly confirmed infection cases is on the decline in the Tokyo metropolitan area, the medical system in the region is still under strain.

最新ニュース
-
山本、次回登板は5日=日本勢3人がブルペン調整―米大リーグ・ドジャース
-
東京株、一時1600円安=8カ月ぶり3万5000円割れ―円急伸、トランプ関税嫌気
-
鈴木、早くも4本塁打=米大リーグ・カブス
-
冷凍庫に遺体遺棄容疑=簡裁事務官ら男3人逮捕―滋賀県警
-
相互関税、日本に24%=全輸入品対象、2段階で導入―世界経済に打撃・トランプ米政権
写真特集
-
ラリードライバー 篠塚建次郎
-
元祖“怪物” 巨人・江川卓投手
-
つば九郎 ヤクルトの球団マスコット
-
【野球】「サイ・ヤング賞右腕」トレバー・バウアー
-
【野球】イチローさん
-
【スノーボード男子】成田緑夢
-
【カーリング】藤沢五月
-
【高校通算140本塁打の強打者】佐々木麟太郎