2025-03-27 14:09TOPICS

トランプ米政権、幕引き急ぐ=野党は追及、安保補佐官更迭論も―記者との軍事作戦「共有」

26日、ホワイトハウスで記者団の取材に応じるトランプ米大統領(ロイター時事)
26日、ホワイトハウスで記者団の取材に応じるトランプ米大統領(ロイター時事)

 【ワシントン時事】トランプ米政権高官がイエメンの親イラン武装組織フーシ派に対する軍事作戦の内容を誤って記者と共有した問題で、政権は幕引きを急いでいる。だが、米誌アトランティックのゴールドバーグ編集長が26日、自身が招待された政権高官のグループチャットでのやりとりの全容を公開。野党民主党は追及を強めており、対応次第で政権への打撃となりかねない。
 同誌によると、ヘグセス国防長官はフーシ派への攻撃前、チャットに「米東部時間12時15分、F18(戦闘機)出撃」「13時45分、F18の第1次攻撃開始(標的のテロリストは既知の位置にいるため、時間通りに攻撃すべきだ)」などと投稿していた。通信の安全が確保されない手段による機密情報のやりとりは、法律などに抵触する恐れがある。
 ヘグセス氏は、チャットへの投稿内容に「機密情報は含まれていない」と主張。レビット大統領報道官も記者会見で「反トランプのあおり屋」などとゴールドバーグ氏への個人攻撃を繰り返し、過ちを認めることを拒否した。
 一方、民主党は攻勢を強めている。シューマー上院院内総務らは「ヘグセス氏は辞任すべきだ」と要求。ゴールドバーグ氏を誤ってチャットに招待したウォルツ大統領補佐官(国家安全保障担当)のずさんな情報管理を批判する声も上がっている。
 トランプ大統領は26日、記者団に「マイク(ウォルツ氏)がやったことだ。どうしてヘグセス氏を巻き込むんだ」と語気を強め、ウォルツ氏に責任があるという立場を明確にした。ウォルツ氏について、トランプ氏は「謝罪する必要はない」と擁護していたが、NBCテレビは「トランプ氏の盟友たちの間で、更迭を求める声が出ている」と報じた。
 ウォルツ氏更迭論の背景には、ゴールドバーグ氏との関係が疑われていることがある。ウォルツ氏は25日に「一度も会ったことはない」と断言し、ゴールドバーグ氏が何らかの方法で勝手にチャットに入り込んだ可能性を根拠なく示唆した。一方、ゴールドバーグ氏はニューヨーク・タイムズ紙(電子版)の取材に、ウォルツ氏と数年前にイベントで2回会ったことがあると語っている。 

最新動画

最新ニュース

写真特集