小林製薬、新社長ら承認 紅麹問題で経営改革―株主総会
小林製薬は28日、大阪市北区で株主総会を開き、新社長に就任予定の豊田賀一執行役員ら10人の取締役選任が承認された。会長には日本航空の経営再建に携わった大田嘉仁氏を招聘(しょうへい)。役員体制を刷新し、紅麹(べにこうじ)配合サプリメントによる健康被害問題で毀損(きそん)した信頼の回復と経営改革を急ぐ。
山根聡社長は総会冒頭、「謝罪と補償を最優先に、誠心誠意対応する」と改めて陳謝した。出席した株主からは、紅麹問題に関して「いつまで調査や補償が続くのか」などの意見が出た。
総会では、引責辞任した創業家の小林章浩前社長が取締役として経営陣に残っていることなどを香港系投資ファンドのオアシス・マネジメントが問題視。2月の臨時株主総会で提案した独自の取締役選任案は否決されたが、オアシスは今回の株主総会でも、小林氏の取締役再任などについて反対していた。(2025/03/28-12:58)

Kobayashi Pharma Shareholders Approve Board Nominees
Shareholders of Kobayashi Pharmaceutical Co. on Friday approved the company's proposed slate of 10 board nominees, including executive officer Norikazu Toyoda, who is set to become new president and CEO of the scandal-tainted Japanese company.
The 10 also include Yoshihito Ota, who helped turn around Japan Airlines and will become chairman of the drugmaker.

最新ニュース
-
米FRB議長に利下げ要求=トランプ氏、行動遅いと批判
-
酷暑の中、続く捜索=発生1週間、数百人が不明―ミャンマー地震
-
欧米市場、動揺収まらず=NY株1700ドル超安、円高144円台―中国報復で貿易戦争懸念
-
関税政策、決して変えない=米雇用統計「偉大な数字」―トランプ氏
-
相互関税、5日に一部発効=各国反発、米与党内にも懸念―トランプ政権
写真特集
-
ラリードライバー 篠塚建次郎
-
元祖“怪物” 巨人・江川卓投手
-
つば九郎 ヤクルトの球団マスコット
-
【野球】「サイ・ヤング賞右腕」トレバー・バウアー
-
【野球】イチローさん
-
【スノーボード男子】成田緑夢
-
【カーリング】藤沢五月
-
【高校通算140本塁打の強打者】佐々木麟太郎