半島地域の防災対策強化 改正法成立、10年延長
半島地域での防災対策を強化する改正半島振興法が26日の参院本会議で、与野党の賛成多数により可決、成立した。能登半島地震を教訓に、三方を海に囲まれる地理的特性を踏まえた「半島防災」を進めるのが柱。今月末までだった法律の期限を10年間延長する。
現行法では、全国23地域の194市町村を「対策実施地域」に指定し、税制優遇による産業振興策を講じてきた。ただ、能登半島地震の発生により、被災地への進入路が限られ、孤立しやすいという半島地域に共通する課題が明らかになった。
そこで、改正法には、すべての半島地域で防災強化と地方創生を進めることを明記。また、対策実施地域に配慮すべき事項を大幅に拡充させ、災害時の情報収集に向けたデジタル技術活用なども後押しする。(2025/03/26-12:10)

Japan Enacts Bill on Disaster Prevention Measures for Peninsulas
The Diet, Japan's parliament, on Wednesday enacted a bill aimed at boosting disaster prevention measures in peninsular areas of the country.
The bill to revise peninsular areas development law aims to conduct the measures with consideration for the geographic features of peninsulas, which are surrounded on three sides by sea. The law, which was originally set to expire at the end of this month, will be extended for a decade through the revision.
Under the current system, 194 municipalities in 23 peninsular regions across the country are designated for special measures and have been subject to industrial promotion measures including tax benefits.
The powerful earthquake that hit the Noto Peninsula in central Japan on New Year's Day last year showed that peninsular areas can become isolated after disasters, as routes to the affected area are limited.
Therefore, the revised law states that disaster prevention and regional revitalization measures will be enhanced in all peninsular areas. It also expands the scope of matters that the central and local governments should bear in mind in regions where the measures are implemented, such as utilizing digital technology to gather information in times of disasters.

最新ニュース
-
米FRB議長に利下げ要求=トランプ氏、行動遅いと批判
-
酷暑の中、続く捜索=発生1週間、数百人が不明―ミャンマー地震
-
欧米市場、動揺収まらず=NY株1700ドル超安、円高144円台―中国報復で貿易戦争懸念
-
関税政策、決して変えない=米雇用統計「偉大な数字」―トランプ氏
-
相互関税、5日に一部発効=各国反発、米与党内にも懸念―トランプ政権
写真特集
-
ラリードライバー 篠塚建次郎
-
元祖“怪物” 巨人・江川卓投手
-
つば九郎 ヤクルトの球団マスコット
-
【野球】「サイ・ヤング賞右腕」トレバー・バウアー
-
【野球】イチローさん
-
【スノーボード男子】成田緑夢
-
【カーリング】藤沢五月
-
【高校通算140本塁打の強打者】佐々木麟太郎