「火星の石」、万博会場へ出発 日本館で初の一般公開
4月に開幕する大阪・関西万博で展示される世界最大級の「火星の石」が26日、国立極地研究所(東京都立川市)から搬出され、大阪市の人工島「夢洲」の会場に向けて出発した。会期中、政府が出展する日本館で初めて一般公開される予定で、27日午前に会場内へ搬入される。
石は、幅29センチ、奥行き16センチ、高さ17.5センチの大きさで、日本の南極観測隊が2000年に発見した。かつて火星に水があったことを示す鉱物が含まれており、科学的に重要な資料だという。
日本館では、温度と湿度を一定に保つケースに入れて石本体を展示するほか、石のかけらに直接触ることができるコーナーを設ける計画。同研究所の熊谷宏靖広報室長は「多くの方に宇宙や地球に思いをはせてもらえるような機会になってほしい」と話した。(2025/03/26-15:21)


Mars Rock Transported from Tokyo for Osaka Expo
One of the largest Mars rocks in the world, which is set to be exhibited in the 2025 World Exposition in Osaka, western Japan, was taken from the National Institute of Polar Research in Tokyo on Wednesday for transport to the event site.
The Mars rock will be shown at the government's Japan Pavilion at the Expo, which is slated to start in mid-April on Yumeshima, an artificial island in the Osaka Bay. The rock will arrive at the Expo site on Thursday morning.
Discovered by a Japanese Antarctic research expedition in 2000, the rock is 29 centimeters wide, 16 centimeters long and 17.5 centimeters high. The rock is viewed as scientifically important because it contains a mineral that indicates Mars once had water.
At the Japan Pavilion, the whole rock will be exhibited in a case that can maintain temperature and humidity at certain levels. A section will be also prepared to allow people to touch a piece of the rock.
"We hope this (exhibition) will be an opportunity for many people to think about the universe and the Earth," said Hiroyasu Kumagai, a spokesman for the National Institute of Polar Research.


最新ニュース
-
米FRB議長に利下げ要求=トランプ氏、行動遅いと批判
-
酷暑の中、続く捜索=発生1週間、数百人が不明―ミャンマー地震
-
欧米市場、動揺収まらず=NY株1700ドル超安、円高144円台―中国報復で貿易戦争懸念
-
関税政策、決して変えない=米雇用統計「偉大な数字」―トランプ氏
-
相互関税、5日に一部発効=各国反発、米与党内にも懸念―トランプ政権
写真特集
-
ラリードライバー 篠塚建次郎
-
元祖“怪物” 巨人・江川卓投手
-
つば九郎 ヤクルトの球団マスコット
-
【野球】「サイ・ヤング賞右腕」トレバー・バウアー
-
【野球】イチローさん
-
【スノーボード男子】成田緑夢
-
【カーリング】藤沢五月
-
【高校通算140本塁打の強打者】佐々木麟太郎