備蓄米、2回目の入札開始 7万トン、価格抑制が焦点―農水省
農林水産省は26日、政府備蓄米の2回目の入札を始めた。2月に放出を決めた21万トンのうち、初回に落札された14万トンを除く7万トンが対象。高騰するコメの価格抑制につながるかが焦点で、政府は必要に応じて追加の放出も検討する。
今回の入札を経て放出される備蓄米は、山形県産の「はえぬき」や福島県産の「天のつぶ」、新潟県産の「コシヒカリ」など計35品種。入札は28日まで行い、来月中旬から引き渡しが始まる見通しだ。農水省は価格高騰の背景にある流通の目詰まり解消を狙い、将来買い戻す条件付きで大手集荷業者への備蓄米売り渡しを決め、初回の14万トンはすでに放出が始まった。(2025/03/26-19:01)

Japan Begins to Take Bids in 2nd Auction of Reserve Rice
The Japanese agriculture ministry on Wednesday began to accept bids in the second round of its auction for government-stockpiled rice.
The focus is on whether the release of reserve rice will help curb soaring rice prices. The government plans to consider a further release if necessary.
The ministry decided in February to release 210,000 tons of government-stockpiled rice, of which 140,000 tons were sold in the initial auction. The latest auction covers the remaining 70,000 tons.
The ministry will announce at a later date the average of successful bids and other results of the latest auction.
A total of 35 rice brands have been put out to tender, including Haenuki from Yamagata Prefecture, Tennotsubu from Fukushima Prefecture and Koshihikari from Niigata Prefecture. The auctioned rice is expected to be handed over to successful bidders from mid-April.

最新ニュース
-
警察などが下水道管内確認=八潮県道陥没、事故後初めて―埼玉
-
山本と佐々木、次はブレーブス戦=米大リーグ・ドジャース
-
大谷、3得点で貢献=米大リーグ・ドジャース
-
関税交渉「後押し」=赤沢経済再生相と面会―小野寺自民政調会長
-
円相場、143円01~02銭=1日午前9時現在
写真特集
-
ラリードライバー 篠塚建次郎
-
元祖“怪物” 巨人・江川卓投手
-
つば九郎 ヤクルトの球団マスコット
-
【野球】「サイ・ヤング賞右腕」トレバー・バウアー
-
【野球】イチローさん
-
【スノーボード男子】成田緑夢
-
【カーリング】藤沢五月
-
【高校通算140本塁打の強打者】佐々木麟太郎