石破首相「強力な物価高対策」策定へ 参院選控え、コメ・ガソリン抑制
石破茂首相(自民党総裁)は25日、公明党の斉藤鉄夫代表と首相官邸で会談し、2025年度予算案の成立後に「強力な物価高対策」を打ち出す意向を示した。高騰するコメ、ガソリン価格の抑制策が柱となる見通し。国民生活に直結する政策を、政権維持が懸かる夏の参院選の「目玉」としたい考えだ。
斉藤氏は会談後、記者団にコメ価格の高止まりを挙げ、「何らか手を打たなければならない」と指摘。首相とガソリン税の暫定税率廃止を議論したことも明らかにした。
首相の商品券配布問題を受け、報道各社の世論調査で内閣支持率が急落。与党内には参院選への危機感が募っている。
自民の松山政司参院幹事長は25日の記者会見で「国民の期待に応えられる政策を打ち出したい」と強調。ガソリン価格を抑えるため、政府が石油元売り会社に支給する補助金に触れ、「かさ上げも含め、国民生活を少しでも楽にする必要がある」と述べた。
自公の幹事長、国対委員長は東京都内で会談し、26年度からの国土強靱(きょうじん)化実施中期計画に関し、20兆円強の事業規模を確保することで一致。コメ価格については、市場動向を注視しつつ、備蓄米の追加放出を検討することを申し合わせた。
ガソリン価格は、参院選の勝敗を左右する改選数1の「1人区」など地方で特に影響が大きい。建設業など国土強靭化の関連業界は、自民の主要な支持基盤の一つで、国土交通相ポストを押さえる公明も重視している。(2025/03/25-18:21)


Ishiba Said Planning Strong Measures against High Prices
Japanese Prime Minister Shigeru Ishiba told Tetsuo Saito, head of Komeito, the junior coalition partner of the ruling Liberal Democratic Party, on Tuesday that his government plans to launch strong measures against soaring prices.
Ishiba unveiled the plan in a meeting at the prime minister's office, according to Saito.
With approval rates for Ishiba's cabinet plunging due to public anger over his distribution of gift vouchers worth 100,000 yen to new lawmakers of his LDP, the prime minister apparently aims to roll out an attention-grabbing policy in the run-up to this summer's election for the House of Councillors, the upper chamber of the Diet.
"We need to do something," Saito told reporters after the meeting, referring to hikes in rice prices.


最新ニュース
-
米FRB議長に利下げ要求=トランプ氏、行動遅いと批判
-
酷暑の中、続く捜索=発生1週間、数百人が不明―ミャンマー地震
-
欧米市場、動揺収まらず=NY株1700ドル超安、円高144円台―中国報復で貿易戦争懸念
-
関税政策、決して変えない=米雇用統計「偉大な数字」―トランプ氏
-
相互関税、5日に一部発効=各国反発、米与党内にも懸念―トランプ政権
写真特集
-
ラリードライバー 篠塚建次郎
-
元祖“怪物” 巨人・江川卓投手
-
つば九郎 ヤクルトの球団マスコット
-
【野球】「サイ・ヤング賞右腕」トレバー・バウアー
-
【野球】イチローさん
-
【スノーボード男子】成田緑夢
-
【カーリング】藤沢五月
-
【高校通算140本塁打の強打者】佐々木麟太郎