富士山降灰、在宅継続が基本 30センチ以上は避難―噴火を想定、検討会が報告書・内閣府
富士山噴火を想定し、首都圏での広域的な降灰被害への対策を議論してきた内閣府の有識者検討会(座長=藤井敏嗣東京大名誉教授)は21日、報告書をまとめた。混乱を避けるため、できる限り自宅での生活を継続することを基本と位置付けた。一方、降灰量が30センチ以上となる場合、降雨により重みが増して、木造家屋が倒壊する可能性があるとして、避難を呼び掛ける。内閣府は今後、対応指針を策定し、自治体や事業者に備えを促す。
検討会は、4段階のステージに分けて整理。降灰量30センチ以上をステージ4とし、同3~30センチで被害が比較的大きい場合と小さい場合、同3センチ未満の場合を、それぞれステージ3~1と区分した。報告書作成で使用したモデルケースは、中央防災会議の作業部会が2020年に示した被害想定を踏まえたもので、福島、山梨、長野、静岡各県を含む11都県で降灰が見込まれる。
火山灰は人命にすぐに影響を与えるわけではないが、のどや気管支の痛みといった健康被害が出る懸念がある。また、交通に支障が生じるほどの視界悪化も想定される。そこで、降灰量30センチに届かないステージ3~1では、不要不急の外出や車の運転を控え、自宅での生活を呼び掛ける。降灰は2週間以上続くケースがあるため、日頃からの食料や水などの十分な備蓄が重要と指摘した。
降灰が30センチ以上となるステージ4では、家屋倒壊による命の危険があるほか、電気や水道といったライフラインの途絶が想定されることから、原則として降灰の影響が少ない地域に避難。30センチに満たない場合でも、人工透析患者や介護を必要とする人は早めの避難を勧める。
噴火が始まると、気象庁は1時間ごとに6時間先までの降灰の範囲と量の予測を発表。市町村には、実測の降灰量に予測を加味して、避難呼び掛けに関する早めの判断を求める。
報告書では、火山灰の仮置き場を事前に選定する必要性を提起。埋め立てや海洋投棄など最終処分の手法も例示した。除去が必要とみられる火山灰は約4億9000万立方メートルで、交通網の維持のため優先的に除灰が必要な道路と鉄道の分は約3100万立方メートルと見積もった。
藤井座長は記者会見で、広域降灰について「ほとんど誰も経験していない事象。備えも国民の理解も進んでいない」と指摘。「噴火が始まってからでは対策できない。平時から準備をしてほしい」と呼び掛けた。(2025/03/21-18:12)



Residents Should Stay Home after Mt. Fuji Eruption: Panel
A Japanese government expert panel said Friday that residents of Tokyo and nearby prefectures should continue life in their own homes as much as they can in the event of an eruption of Mount Fuji.
This was proposed as a basic response in a report on measures to deal with ash fall damage from a possible eruption of Japan's tallest mountain in the Tokyo metropolitan area, which was written by the Cabinet Office panel headed by University of Tokyo professor emeritus Toshitsugu Fujii.
Meanwhile, the report also said that the government should call on the public to evacuate if the ash fall reaches 30 centimeters or more, as the weight of ash may increase if it rains, possibly causing wooden buildings to collapse.
The Cabinet Office plans to draw up guidelines for dealing with such a disaster and request local governments and businesses to make preparations.
The panel considered responses based on four stages of severity, defining as stage 4 a situation with an ash fall of 30 centimeters or more.



最新ニュース
-
米FRB議長に利下げ要求=トランプ氏、行動遅いと批判
-
酷暑の中、続く捜索=発生1週間、数百人が不明―ミャンマー地震
-
欧米市場、動揺収まらず=NY株1700ドル超安、円高144円台―中国報復で貿易戦争懸念
-
関税政策、決して変えない=米雇用統計「偉大な数字」―トランプ氏
-
相互関税、5日に一部発効=各国反発、米与党内にも懸念―トランプ政権
写真特集
-
ラリードライバー 篠塚建次郎
-
元祖“怪物” 巨人・江川卓投手
-
つば九郎 ヤクルトの球団マスコット
-
【野球】「サイ・ヤング賞右腕」トレバー・バウアー
-
【野球】イチローさん
-
【スノーボード男子】成田緑夢
-
【カーリング】藤沢五月
-
【高校通算140本塁打の強打者】佐々木麟太郎