夢の「原子核時計」に一歩=誤差3000億年に1秒-岡山大など
岡山大などの研究チームは、誤差が3000億年に1秒という超高精度「原子核時計」の実現に欠かせない、トリウム原子核の特殊な状態の生成に成功した。論文は24日までに、英科学誌ネイチャー電子版に掲載された。
現在、1秒の定義に使われているセシウムを用いた原子時計の誤差は、数千万年に1秒。桁違いの精度を持つ原子核時計は、精密な時刻測定のほか、宇宙の加速膨張の解明などにも役立つと期待されている。
原子核時計の実現には、原子核が外からエネルギーを吸収した「励起」と呼ばれる状態を制御する必要がある。トリウムの同位体トリウム229は、自然界の原子核の中で最も弱いエネルギーで励起させられるが、その状態(アイソマー状態)を実現するのは難しかった。
岡山大異分野基礎科学研究所の吉村浩司教授らは、大型放射光施設「スプリング8」(兵庫県佐用町)のX線を照射し、トリウム229原子核をアイソマー状態よりももう1段高いエネルギーで励起(第2励起状態)させた。その上で、X線のエネルギーを微調整し、第2励起状態の原子核のうち約6割をアイソマー状態にできた。
吉村教授は「原子核時計の実現に向け、大きな一歩を踏み出せた」と話している。(2019/09/24-13:33)
Japan Team Takes Step Closer to Ultraprecise Nuclear Clock
A team including Okayama University scientists has said it took a major step closer to realizing a "nuclear clock" accurate to within one second in 300 billion years.
The team succeeded in producing a special state of atomic nuclei necessary to create a nuclear clock, according to a study published recently in the online edition of the British journal Nature.
Nuclear clocks, which would be far more precise than existing atomic clocks, are expected to be used not just for accurate timekeeping but also for uncovering the secrets of the universe's accelerated expansion.
A cesium-based atomic clock, currently used to define a second, is accurate to within one second in tens of millions of years.
In the study, researchers including Prof. Koji Yoshimura of Okayama University's Research Institute for Interdisciplinary Science at in Okayama, western Japan, succeeded in putting thorium-229 nuclei in an excited state in which the nuclei have absorbed energy from outside.
最新ニュース
-
羽田航空基地で追悼式=日航機との衝突事故1年で―海保
-
電子投票「機運向上を期待」=林官房長官
-
自動車、競争力強化を期待=林官房長官
-
341円高の3万9043円59銭=23日午前の平均株価
-
主な日本選手の成績(22日)=欧州サッカー
写真特集
-
【野球】慶応大の4番打者・清原正吾
-
【競馬】女性騎手・藤田菜七子
-
日本人メダリスト〔パリパラリンピック〕
-
【近代五種】佐藤大宗〔パリ五輪〕
-
【アーティスティックスイミング】日本代表〔パリ五輪〕
-
【ゴルフ】山下美夢有〔パリ五輪〕
-
閉会式〔パリ五輪〕
-
レスリング〔パリ五輪〕