外食、苦境続く 損益改善、協力金が支え
居酒屋やファミリーレストランなど外食チェーンの苦境が続いている。大手5社が14日までに発表した連結決算は全社の損益が改善したものの、コロナ禍に伴う休業や時短営業に対する協力金に支えられた側面が強い。新たな変異株「オミクロン株」の拡大に加え、世界的な物流網の混乱や原材料価格の高騰などにより、先行きも不透明感を増している。(2022/02/14-20:21)

5 Major Japan Restaurant Operators Still Facing Difficulties
The five major restaurant operators in Japan all saw their group earnings improve at the bottom line, but the recovery mainly stemmed from coronavirus relief benefits paid to businesses complying with requests for closures or shorter operating hours, according to their latest earnings reports.
Raising uncertainty surrounding eateries and bars are the continuing spread of the omicron variant of the novel coronavirus, supply chain confusion around the world and soaring raw materials prices.

最新ニュース
-
興福寺五重塔、工事用屋根が完成 奈良市
-
NY市長の起訴取り下げ=トランプ政権と「取引」疑惑―連邦地裁
-
イスラエル首相がハンガリー訪問へ=ICC無視、ガザ攻撃正当化
-
NY円、149円台前半=米関税で景気減速懸念
-
相互関税、日本は24%=世界一律10%、2段階で導入―経済への打撃必至・トランプ氏発表
写真特集
-
ラリードライバー 篠塚建次郎
-
元祖“怪物” 巨人・江川卓投手
-
つば九郎 ヤクルトの球団マスコット
-
【野球】「サイ・ヤング賞右腕」トレバー・バウアー
-
【野球】イチローさん
-
【スノーボード男子】成田緑夢
-
【カーリング】藤沢五月
-
【高校通算140本塁打の強打者】佐々木麟太郎