東京都、会食「4人以内」 感染拡大受け、他県も強化―新型コロナ
新型コロナウイルスの新たな変異株「オミクロン株」の急拡大を受け、東京都は11日から、都の認証を受けた飲食店に要請している会食人数の制限を「1グループ8人以内」から「同4人以内」に強化した。期間は31日まで。都民には、3密回避など基本的な対策に加え、感染に不安を感じる場合は検査を受けるよう求めている。
都は昨年12月、消毒や換気などの対策を講じている認証店は1グループ8人に緩和していたが、再び4人に戻した。酒類提供時間の制限は設けない。5人以上で認証店を利用する場合、ワクチン接種証明アプリなどの活用を強く奨励する。
非認証店には「4人以内」「酒類は午後9時まで」の呼び掛けを継続する。
会食の人数制限の強化は他県でも広がっている。山梨県は同一テーブル5人以上の会食自粛を求めたほか、茨城県も同4人までとするよう要請。島根県はアルコールを伴う飲食は8人以下とし、複数店舗を利用する場合でも合計2時間以内とするよう求めた。(2022/01/11-13:51)

Tokyo Toughens COVID-19 Dining Restrictions
The Tokyo metropolitan government Tuesday tightened its restrictions on group dining at restaurants in response to the spread of the omicron variant of the novel coronavirus.
The metropolitan government now limits group dining to up to four people per table in principle at eateries and bars certified as establishments with required infection control measures. The tighter rule will be effective until Jan. 31.
The metropolitan government is again asking Tokyo residents to take thorough coronavirus measures, such as avoiding the three Cs of closed, crowded and close-contact settings. Those concerned that they may have contracted the virus are encouraged to undergo COVID-19 tests.
Last month, the metropolitan government relaxed its COVID-19 dining restrictions, allowing group dining by up to eight people at certified establishments.
This time, there are no restrictions on the serving of alcoholic beverages at such establishments.

最新ニュース
-
鈴木、早くも4本塁打=米大リーグ・カブス
-
冷凍庫に遺体遺棄容疑=簡裁事務官ら男3人逮捕―滋賀県警
-
相互関税、日本に24%=全輸入品対象、2段階で導入―世界経済に打撃・トランプ米政権
-
雑穀入りの食パン=敷島製パン
-
「アバルト」コラボの腕時計=シチズン時計
写真特集
-
ラリードライバー 篠塚建次郎
-
元祖“怪物” 巨人・江川卓投手
-
つば九郎 ヤクルトの球団マスコット
-
【野球】「サイ・ヤング賞右腕」トレバー・バウアー
-
【野球】イチローさん
-
【スノーボード男子】成田緑夢
-
【カーリング】藤沢五月
-
【高校通算140本塁打の強打者】佐々木麟太郎