給与総額、10カ月連続低下 コロナで残業減、飲食は宣言響く―1月
厚生労働省が9日発表した1月の毎月勤労統計調査(速報値)によると、名目賃金を示す1人当たりの現金給与総額は、前年同月比0.8%減の27万2972円だった。新型コロナウイルスによる企業活動の停滞で残業が減ったことが響き、10カ月連続の低下。特に飲食サービス業は1月上旬の緊急事態宣言により、前回発令された昨年4月並みの影響が表れた。
現金給与総額から物価変動の影響を差し引いた実質賃金は0.1%減だった。
現金給与総額の内訳を見ると、基本給中心の所定内給与が0.3%伸びた。これに対し残業代などの所定外給与は6.6%減と落ち込み、新型コロナの影響から脱することができていない。(2021/03/09-08:39)
Wages in Japan Down for 10th Straight Month
Nominal wages in Japan in January fell 0.8 pct from a year before to 272,972 yen on average, down for the 10th consecutive month, the labor ministry said in a preliminary report Tuesday.
The result came as overtime decreased on stagnant corporate activities amid the novel coronavirus crisis.
The government's second declaration of a state of emergency over the epidemic in early January had an impact especially on the restaurant and other services sector as much as at the time of the first such declaration in April last year.
The inflation-adjusted real wage index declined 0.1 pct.
Regular pay, including basic salaries, grew 0.3 pct, while nonregular pay, such as overtime, slid 6.6 pct.
最新ニュース
-
NY円、149円台前半=米関税で景気減速懸念
-
相互関税、日本は24%=世界一律10%、2段階で導入―経済への打撃必至・トランプ氏発表
-
マスク氏、政府職を近く退任=混乱重ね政治的負荷に―米報道
-
ガザに新たな「回廊」=南部を分断、孤立―イスラエル
-
NY株、反発=米関税発表控え様子見
写真特集
-
ラリードライバー 篠塚建次郎
-
元祖“怪物” 巨人・江川卓投手
-
つば九郎 ヤクルトの球団マスコット
-
【野球】「サイ・ヤング賞右腕」トレバー・バウアー
-
【野球】イチローさん
-
【スノーボード男子】成田緑夢
-
【カーリング】藤沢五月
-
【高校通算140本塁打の強打者】佐々木麟太郎