米関税、数百億円の減益影響=コスト削減・値上げで対応―ヤマハ発社長

ヤマハ発動機の設楽元文社長(62)は4日までに時事通信などのインタビューに応じ、トランプ米政権の関税措置を受けて営業利益ベースで年間数百億円規模のマイナス影響が出ると明らかにした。今回の減益分を「すべて(自社で)吸収するのは無理」とした上で、コスト削減や値上げなどで影響を最小化する考えを示した。
ヤマハ発は米国向けに船外機と二輪車を輸出している。設楽氏は「特に船外機で(相互関税の)影響が大きい」と説明。関税措置の対象品目を確認中としながらも「該当する部品は少なからずある」と強調した。
設楽氏はまた、船外機の生産拠点を米国内に設ける可能性について「品質のレベルを一から上げていくのはハードルが高い。今はそういう戦略を採っていない」と慎重な見方を示した。
[時事通信社]
最新動画
最新ニュース
-
マークセン優勝=シニアゴルフ
-
刑事デジタル法案、修正可決=データ提供命令に一定歯止め―衆院
-
ウクライナ和平、数日中に仲介断念も=米長官
-
不正取引、6証券で1454件=口座乗っ取りで―金融庁
-
進化示した日本=五輪へ課題は攻撃力―世界女子アイスホッケー
写真特集
-
ラリードライバー 篠塚建次郎
-
元祖“怪物” 巨人・江川卓投手
-
つば九郎 ヤクルトの球団マスコット
-
【野球】「サイ・ヤング賞右腕」トレバー・バウアー
-
【野球】イチローさん
-
【スノーボード男子】成田緑夢
-
【カーリング】藤沢五月
-
【高校通算140本塁打の強打者】佐々木麟太郎