米相互関税「経済に下押し圧力」=決定会合で議論―日銀総裁

日銀の植田和男総裁は4日の衆院財務金融委員会で、トランプ米政権による相互関税や自動車関税などの高関税政策の影響について「さまざまなルートを通じ、世界経済およびわが国経済に下押しの圧力を働かせる要因になる」とし、警戒感を示した。立憲民主党の岡田悟氏への答弁。
植田氏は「不確実性の高まりが、各国の家計・企業のコンフィデンス(自信)やマーケットに影響を及ぼす可能性がある」と言及。金融政策での対応について「毎回の金融政策決定会合までに入手可能になったさまざまなデータや情報を確認し、しっかりと議論する」と説明した。さらに、「外部環境が大きく変化した場合は、経済・物価見通しも変化する。それに合わせて適切な政策対応を取っていく」と強調した。
[時事通信社]
最新動画
最新ニュース
-
中国、ボーイング機受け取り停止=トランプ関税に報復か―報道
-
補正予算、今国会見送り=石破首相、米関税の影響見極め
-
NY株、小動き
-
プロ野球・ひとこと
-
才木、報われた快投=六回2死までは無安打―プロ野球・阪神
写真特集
-
ラリードライバー 篠塚建次郎
-
元祖“怪物” 巨人・江川卓投手
-
つば九郎 ヤクルトの球団マスコット
-
【野球】「サイ・ヤング賞右腕」トレバー・バウアー
-
【野球】イチローさん
-
【スノーボード男子】成田緑夢
-
【カーリング】藤沢五月
-
【高校通算140本塁打の強打者】佐々木麟太郎