史上最も影響力のあるTVゲームは「シェンムー」 英調査
【ロンドンAFP=時事】英国映画テレビ芸術アカデミー(BAFTA)が実施した調査で2日、史上最も影響力のあるTVゲームに、1999年にドリームキャストで1作目が発売された「シェンムー」が選ばれた。≪写真は資料写真≫
日本のゲームクリエーター、鈴木裕氏が手掛けたシェンムーは、主人公の「芭月涼」が、謎の武術の達人に殺された父のかたきを討つ物語。
シェンムーシリーズは「シェンムー 第一章 横須賀」「シェンムーII」「シェンムーIII」の3作が発売されている。1作目はリリース当時、世界で最も多くの制作費が使われたTVゲームだった。
3作目はプレイステーション4とパソコンで発売されたが、1作目と2作目はセガが1998年に発売した第6世代ゲーム機「ドリームキャスト」でリリースされた。
多くのゲーマーの間でカルト的人気を博した「シェンムー」は、オープンワールドゲームの先駆者として、またプレーヤーが制限時間内に特定のアクションを実行するよう求められる「クイックタイムイベント(QTE)」を普及させたことで知られる。
BAFTAビデオゲーム部門の責任者、ルーク・ヘブルスウェイト氏は「ゲームには非常に革新的な力がある。私たちの表現手段の進路をまさに形作ったこれらのタイトルが評価されるのは素晴らしいことだ」と述べた。
トップ8は下記の通り。
1. シェンムー
2. DOOM
3. スーパーマリオブラザーズ(1985年)
4. ハーフライフ(1998年)
5. ゼルダの伝説 時のオカリナ(1998年)
6. Minecraft(2011年)
7. Kingdom Come: Deliverance 2(2025年)
8.スーパーマリオ64(1996年)
【翻訳編集AFPBBNews】
最新動画
最新ニュース
-
東京株、急反発
-
東京株、急反発=下落反動、一時2100円超上昇
-
広末涼子容疑者を逮捕=傷害容疑、看護師に暴行か―静岡県警
-
「感謝の気持ち持って」=大谷の一問一答―米大リーグ・ドジャース
-
自民党の鈴木総務会長、消費税減税に反対
写真特集
-
ラリードライバー 篠塚建次郎
-
元祖“怪物” 巨人・江川卓投手
-
つば九郎 ヤクルトの球団マスコット
-
【野球】「サイ・ヤング賞右腕」トレバー・バウアー
-
【野球】イチローさん
-
【スノーボード男子】成田緑夢
-
【カーリング】藤沢五月
-
【高校通算140本塁打の強打者】佐々木麟太郎