景気判断、「緩やかに回復」維持=倒産件数は改善―1月経済報告

政府は23日公表した1月の月例経済報告で、景気の全体判断を6カ月連続で「一部に足踏みが残るものの、緩やかに回復している」とした。倒産件数は、コロナ禍の企業を支援するために導入した実質無利子・無担保の「ゼロゼロ融資」が返済のピークを過ぎ、前月の「増勢が鈍化している」から「おおむね横ばいとなっている」に上方修正した。
個人消費は「一部に足踏みが残るものの、持ち直しの動きが見られる」に据え置いた。設備投資や輸出入などの項目も前月の判断を維持した。
海外経済も、7カ月連続で「一部の地域において足踏みが見られるものの、持ち直している」とした。先行きについては「アメリカの政策動向による影響に留意する必要がある」と指摘し、トランプ米政権の通商政策などに対し引き続き警戒感を示した。
最新動画
最新ニュース
-
米金融大手5社、増収増益=株取引業務が好調―1~3月期
-
血痕、交番まで点々と=逮捕の男、徒歩で移動か―女子高生刺殺・埼玉県警
-
NY株、反落
-
中国、ボーイング機受け取り停止=トランプ関税に報復か―報道
-
補正予算、今国会見送り=石破首相、米関税の影響見極め
写真特集
-
ラリードライバー 篠塚建次郎
-
元祖“怪物” 巨人・江川卓投手
-
つば九郎 ヤクルトの球団マスコット
-
【野球】「サイ・ヤング賞右腕」トレバー・バウアー
-
【野球】イチローさん
-
【スノーボード男子】成田緑夢
-
【カーリング】藤沢五月
-
【高校通算140本塁打の強打者】佐々木麟太郎