KIMONO、世界を魅了=英博物館で展覧会、欧州初
【ロンドン時事】装飾芸術の幅広い収集品で世界的に知られる英ロンドンのビクトリア・アンド・アルバート(V&A)博物館は9日、日本の着物に関する展覧会を来年2月29日から開催すると発表した。大規模な展覧会は欧州で初めて。江戸時代の京都で流行した伝統的なデザインから現代の世界のファッションに与えた影響に至るまで、「KIMONO」の魅力を網羅した内容となる。
展覧会では17世紀から現代に至る日本の着物の変遷を紹介。同時に、着物の影響を受けた20世紀初頭の欧州のゆったりと身にまとう衣服、米人気映画「スター・ウォーズ」の衣装、現代のアフリカ出身デザイナーによる民族衣装と着物を融合させたような作品なども展示される。フランスの高級ブランド「クリスチャン・ディオール」の着物風の最新ファッションなども取り上げるという。
V&A博物館でキュレーター(学芸員)を務めるアンナ・ジャクソンさんは「17世紀の京都の洗練された文化から、現代のファッションショーの創造性に至るまで、着物は装飾的な重要性と文化的な影響においてユニークだ」と述べた。
展覧会は来年6月21日まで。着物や衣装、着物をまとった女性を描いた浮世絵や絵画など計300点以上が展示される見通しだ。(2019/10/10-06:40)
Britain's V&A Museum to Hold Kimono Exhibition Next Year
The Victoria and Albert Museum in London said Wednesday it will hold an exhibition featuring Japanese kimono next year, the first such show to be held on a large scale in Europe.
The event, named "Kimono: Kyoto to Catwalk," will run from Feb. 29 to June 21 that year at the museum, known globally for the variety of its decorative arts collections.
Bringing together more than 300 items including paintings and "ukiyoe" woodblock prints depicting women wearing kimono, it will showcase the charms of kimono, from designs that became popular in Kyoto in the Edo period (1603-1868) to kimono-inspired garments in the present-day world.
The exhibition will trace the history of Japanese kimono from the 17th century to modern times.
Also to be displayed are clothes inspired by kimono, such as loosely fitted garments in Europe at the beginning of the 20th century, costumes in the U.S. popular movie series Star Wars and works by a contemporary designer from Africa combining ethnic costume and kimono.


最新ニュース
-
IAEAトップ、イラン外相と会談=核監視で協力訴え
-
スバル、新EV初披露=NY自動車ショーが開幕
-
NY株、699ドル安=米利下げ観測後退で売り
-
トランプ政権に法廷侮辱罪を警告=移民送還停止令「故意に違反」―米地裁
-
NY円、一時141円台=6カ月ぶり円高水準
写真特集
-
ラリードライバー 篠塚建次郎
-
元祖“怪物” 巨人・江川卓投手
-
つば九郎 ヤクルトの球団マスコット
-
【野球】「サイ・ヤング賞右腕」トレバー・バウアー
-
【野球】イチローさん
-
【スノーボード男子】成田緑夢
-
【カーリング】藤沢五月
-
【高校通算140本塁打の強打者】佐々木麟太郎