日本の成長に下振れリスク 日銀は緩和撤回が適切―IMF
【ワシントン時事】国際通貨基金(IMF)は2日、理事会が対日経済審査を完了したと発表した。トランプ米政権の高関税政策による影響を含め、日本の経済成長には下振れリスクがあるとして、財政再建の継続やインフレ見通しの抑制などの必要性を訴えた。
IMF理事らは、日銀の現状の金融政策が緩和的との見方で一致。緩やかな緩和の撤回が適切との見解を示した。(2025/04/02-23:45)
IMF Warns of Downside Risks to Japan's Economic Growth
The International Monetary Fund on Wednesday warned of downside risks to Japan's economic growth, stressing the need for the country to continue to rebuild fiscal buffers and re-anchor inflation expectations.
"Risks to growth are tilted to the downside," the IMF's Executive Board said of the Japanese economy.
The board said that a gradual withdrawal of the Bank of Japan's monetary accommodation "will be appropriate" if its baseline forecast materializes.
The IMF board welcomed Japan's longstanding commitment to a flexible exchange rate regime and underscored "the importance of limiting foreign exchange intervention to exceptional circumstances."
The board said it expects Japan's real gross domestic product growth to rise to 1.2 pct in 2025 from 0.1 pct in 2024. It forecast inflation in the country at 2.4 pct in 2025.
最新ニュース
-
トヨタ子会社に警告=アルファードなどで抱き合わせ販売―独禁法違反の恐れ・公取委
-
相互関税上乗せ分、90日停止=日本は10%に、半日で軌道修正―中国は125%に・トランプ氏
-
宮城野親方、退職報道を否定=大相撲
-
東京株、2894円高=過去2番目の上げ幅―米関税一部停止で3万4000円台回復
-
ファーストリテ、売上高過去最高=12%増―中間決算
写真特集
-
ラリードライバー 篠塚建次郎
-
元祖“怪物” 巨人・江川卓投手
-
つば九郎 ヤクルトの球団マスコット
-
【野球】「サイ・ヤング賞右腕」トレバー・バウアー
-
【野球】イチローさん
-
【スノーボード男子】成田緑夢
-
【カーリング】藤沢五月
-
【高校通算140本塁打の強打者】佐々木麟太郎