昨年の自殺者2万320人 過去2番目に少なく―厚労省確定値
厚生労働省は28日、警察庁の統計を基にした2024年の年間自殺者数(確定値)が2万320人だったと発表した。1月の暫定値より52人増えたが、前年より1517人減少。統計を開始した1978年以降では、19年(2万169人)に次ぐ少なさだった。
一方、小中高生は前年比16人増の529人、うち女性は同36人増の290人で、いずれも統計が残る80年以降で最多となった。
内訳は、男性が3年ぶりに前年を下回る1万3801人(1061人減)、女性は2年連続で減って6519人(456人減)だった。人口10万人当たりの自殺者数(自殺死亡率)は16.4人と前年より1.2人下がった。
年代別では50代(3799人)と40代(3214人)が3000人を超えた。
動機(複数計上)は、健康問題(1万2029人)が最も多く、経済・生活問題(5092人)、家庭問題(4297人)、勤務問題(2564人)と続いた。(2025/03/28-10:04)

Suicides in Japan Decrease to 2nd Lowest on Record in 2024
The number of suicides in Japan decreased by 1,517 from the previous year to 20,320 in 2024, the second-lowest level on record, the health ministry said Friday.
The tally by the ministry, however, was revised up by 52 from the preliminary data released in January. The ministry's data are based on statistics taken by the National Police Agency.
In the statistics, which began in 1978, the record low is 20,169 marked in 2019.
Despite the overall drop, suicides among elementary to high school students increased by 16 to 529, including 290 suicides by girls, up by 36. Both climbed to their highest levels on existing record since 1980.
The number of suicides among men fell for the first time in three years, posting a drop of 1,061 to 13,801. Those among women decreased by 456 to 6,519, the second straight annual fall.

最新ニュース
-
日本版CDCが1日発足=感染研と国際医療センターを統合
-
貸金庫のマネロン対策検討=窃盗問題は「再発防止徹底」―半沢全銀協会長インタビュー
-
軍事圧力は「効果的」=ハマスに武装解除要求―イスラエル首相
-
志賀INCJ会長:成功や失敗案件でさまざまな学び
-
古江、7位変わらず=女子ゴルフ世界ランク
写真特集
-
ラリードライバー 篠塚建次郎
-
元祖“怪物” 巨人・江川卓投手
-
つば九郎 ヤクルトの球団マスコット
-
【野球】「サイ・ヤング賞右腕」トレバー・バウアー
-
【野球】イチローさん
-
【スノーボード男子】成田緑夢
-
【カーリング】藤沢五月
-
【高校通算140本塁打の強打者】佐々木麟太郎