年収の壁、税制改正法成立=所得課税最低「160万円」へ

所得税の課税最低ラインを年収160万円まで引き上げることなどを盛り込んだ、2025年度税制改正関連法が31日の参院本会議で可決、成立した。現行は年収103万円超で所得税の課税対象になるため、働き控えの誘因となる「年収の壁」の一つとして意識されてきた。25年分の所得から対象となる。
会社員など給与所得者の場合、所得税は基礎控除と給与所得控除の合計を超えると課税される。今回の見直しにより、年収200万円以下なら基礎控除が48万円から95万円へ引き上げられるとともに、給与所得控除の最低額が55万円から65万円へ引き上げられる。
[時事通信社]
最新動画
最新ニュース
-
東京株、一時1500円超安=市場の動揺収まらず
-
ナイトクラブの屋根崩落、98人死亡=元中日ブランコ選手も犠牲―ドミニカ共和国
-
相互関税、完全適用を開始=日本24%、中国は計104%に―米政権
-
元中日のブランコさん死去
-
「地方創生支援官」180人任命
写真特集
-
ラリードライバー 篠塚建次郎
-
元祖“怪物” 巨人・江川卓投手
-
つば九郎 ヤクルトの球団マスコット
-
【野球】「サイ・ヤング賞右腕」トレバー・バウアー
-
【野球】イチローさん
-
【スノーボード男子】成田緑夢
-
【カーリング】藤沢五月
-
【高校通算140本塁打の強打者】佐々木麟太郎