三菱商事、345億円の損失=海外子会社の原油取引で
三菱商事は20日、シンガポールの石油製品取引子会社が、原油のデリバティブ(金融派生商品)取引で約3億2000万米ドル(約345億円)の損失を発生させたと発表した。現地の元社員が社内規定に違反する取引を繰り返し、損失を隠蔽(いんぺい)していた。
同社によると、損失を発生させたのは子会社のペトロダイヤモンドシンガポール(PDS)。PDSの中国籍の元社員が、もともと認められている原油売買に伴う価格変動リスクを回避する目的の取引とは別に、社内規定に違反する原油の先物取引を行っていた。
8月に入りこの社員が欠勤したため、担当取引を精査したところ、帳簿が改ざんされ、損失が膨らんでいたことが分かった。この社員は18日付で解雇し、刑事告訴した。(2019/09/20-18:08)
Mitsubishi Singapore Unit Suffers 320-M.-Dollar Loss
Major Japanese trading house Mitsubishi Corp. said Friday that a subsidiary in Singapore has logged a loss of some 320 million U.S. dollars in unauthorized trading of crude oil derivatives.
A former local employee in Singapore repeatedly engaged in unsanctioned derivatives transactions against company regulations, covering up the loss, Mitsubishi said.
最新ニュース
-
NYダウ、一時900ドル超安
-
NY円、一時141円台=6カ月ぶり円高水準
-
政府、日米交渉の対応協議=トランプ氏出席意向受け
-
警戒レベル2に引き上げ=口永良部島
-
日米交渉、トランプ氏出席表明=関税除外、安保も議題に―担当閣僚の初会談
写真特集
-
ラリードライバー 篠塚建次郎
-
元祖“怪物” 巨人・江川卓投手
-
つば九郎 ヤクルトの球団マスコット
-
【野球】「サイ・ヤング賞右腕」トレバー・バウアー
-
【野球】イチローさん
-
【スノーボード男子】成田緑夢
-
【カーリング】藤沢五月
-
【高校通算140本塁打の強打者】佐々木麟太郎