米著名作家、新作の出版中止 ロシア舞台で抗議殺到

問題の新作は「スノーフォレスト」。1930年代のソ連を舞台に、独裁政権にあらがう一家の物語で、来年初めに出版の予定だった。現在の情勢とはかけ離れているが、書評サイト「グッドリーズ」には、テーマ選定を問題視するコメントが殺到した。
星一つの評価を付けたユーザーは「ウクライナ人がロシアのテロリストに命を奪われているのに、著名作家がロシア人に関する本を書き、ろくでなしを美化している」と投稿。「ウクライナでジェノサイド(集団殺害)やエコサイド(大規模環境破壊)を行っているロシアについて書き、美化するのか? 恥を知れ! 失望した!」とのコメントもあった。
ギルバート氏はインスタグラムに投稿した動画で、「ウクライナ人読者から、現在の状況下で(どんな本であれ、テーマが何であれ)ロシアを舞台にした本を世に出す選択をしたことについて、怒りや悲しみ、失望、苦痛の声を大量に受け取った」と説明。「耐え難い極度の苦痛を味わい、今も逃れられずにいる人々をこれ以上苦しめたくない」として、出版は断念すると語った。
ロシアによるウクライナ侵攻の影響への対応に苦慮しているのは、出版界だけにとどまらない。
音楽界では、ニューヨークのメトロポリタン歌劇場が、ロシアのウラジーミル・プーチン大統領を支持していたとして、ロシア出身の著名ソプラノ歌手アンナ・ネトレプコさんの出演を取りやめた。
スポーツ界でも、ロシアとベラルーシの選手を対象に、自国を代表しての出場を禁じている大会もある。【翻訳編集AFPBBNews】
〔AFP=時事〕(2023/06/13-17:23)
'Eat, Pray, Love' writer yanks new Russia-set novel

Author Elizabeth Gilbert, whose multi-million-selling Eat, Pray, Love was made into a Hollywood smash starring Julia Roberts, said Monday she is shelving her new novel after an outcry because it was set in Russia.
The move illustrates the difficulties that publishers, celebrities, and sporting and artistic bodies have as they try to handle the fallout from Moscow's invasion of Ukraine.
Gilbert announced last week that The Snow Forest would be published early next year, but a blizzard of negative publicity forced a reversal.
I have received an enormous, massive outpouring of reactions and responses from my Ukrainian readers expressing anger, sorrow, disappointment and pain about the fact that I would choose to release a book into the world right now -- any book, no matter what the subject of it is -- that is set in Russia, she said in an Instagram video.
I'm making a course correction and I'm removing the book from its publication schedule.
I do not want to add any harm to a group of people who have already experienced and who are all continuing to experience grievous and extreme harm.
The novel is set in 1930s Soviet Russia and follows a family trying to resist the authoritarian government.
Despite its distance from modern-day events, readers on the Goodreads website were nearly unanimous in lambasting the choice of subject matter.
While Ukrainians are dying from russian terrorists, famous authors are writing books about them and romanticizing these bastards, wrote one of the hundreds of people who left a one-star review.
Do you write about Russia, romanticize this country while it commits genocide and ecocide in Ukraine? A complete shame! I'm disappointed in you! wrote another.
New York's Metropolitan Opera last year distanced itself from Russian star Anna Netrebko over her previous support for President Vladimir Putin.
Russian and Belarussian athletes have been barred from taking part in some sporting competitions under their national flags.
Eat, Pray, Love -- stylized without the punctuation when it was made into a film -- tells the story of a journey of self-discovery a middle-aged woman undertakes after a painful divorce.

最新ニュース
-
拳銃持ち込み容疑、米国人逮捕=「万博のタイミングで日本に」―大阪府警
-
24年度の緊急発進704回=中国無人機「試行から運用に」―防衛省
-
中日の石伊、初安打は先制打=プロ野球
-
早川監督作品が仏カンヌに=コンペ出品、石川監督作品も別部門
-
消費税5%に引き下げ=林官房長官に申し入れ―国民・玉木氏
写真特集
-
ラリードライバー 篠塚建次郎
-
元祖“怪物” 巨人・江川卓投手
-
つば九郎 ヤクルトの球団マスコット
-
【野球】「サイ・ヤング賞右腕」トレバー・バウアー
-
【野球】イチローさん
-
【スノーボード男子】成田緑夢
-
【カーリング】藤沢五月
-
【高校通算140本塁打の強打者】佐々木麟太郎