アラン・ドロンさん、成功は「女性のおかげ」 初の伝記、来月出版

伝記のタイトルは「Amours et Memoires(愛と思い出)」。ドロンさん本人が本人が序文を寄せている他、ブリジット・バルドーさん、ソフィア・ローレンさん、ジェーン・バーキンさんら友人や共演者のインタビューを掲載しており、自伝に近い内容となっている。
『太陽がいっぱい』(1960)や『サムライ』(1967年)など、陰のある青年役でドロンさんが一世を風靡(ふうび)した1960年代の作品をはじめ、出演作を幅広く紹介。
ドロンさんは『太陽が知っている』などで共演し、結婚・破局へと至ったロミー・シュナイダーさんや、1964~69年に結婚していたナタリー・ドロンさんら人生を共にした多くの女性たちに感謝を表明。
「『俳優になりたい』と夢見たことはなかった。俳優を始め、続けたのは、女性のおかげ、女性のためだった」「愛は常に私を前進させてくれた」と記している。
また自分を「鍛え、磨いてくれた」映画人として、『山猫』(1963年)のルキノ・ビスコンティ監督や、『パリの灯は遠く』(1976年)のジョセフ・ロージー監督らを称賛している。
その一方で、ドイツ人歌手ニコさんとの間にもうけたとされる子どもを認知しなかったことや、女性や実子に対する暴力疑惑、裏社会とのつながり、仏極右政党・国民連合への支持など、物議を醸したエピソードについては紙幅はあまり割かれていない。
バルドーさんは同書に掲載された手紙の中で、ドロンさんを「ライオンの威厳、黒ヒョウの神秘性、オオカミの歯」を備えた俳優と評している。
ドロンさんは序文をこんな表現で結んでいる。「もしあす死ぬとしたら、神の愛によってそれが成し遂げられますように(中略)人にはこう言われたい。『苦しんだこともあり、過ちも犯したが、愛にあふれていた』と」 【翻訳編集AFPBBNews】
〔AFP=時事〕(2023/04/19-16:39)
French film icon Alain Delon thanks women for success in new book

His off-screen life may have been full of tumultuous relationships and scandal, but controversial French film icon Alain Delon says his successful career was due to women and for women in a new book about his life.
The 87-year-old has never published an autobiography, so Amours et Memoires (Loves and Memories), out May 5 in France, may come closest, featuring a long preface by the actor and interviews with friends and co-stars such as Brigitte Bardot, Sophia Loren and Jane Birkin.
The book dissects the films that made Delon the epitome of brooding cool, including 1960s classics such as Purple Noon and The Samurai.
For this, he thanks the many women in his life, such as Romy Schneider, with whom he starred in The Swimming Pool and had a stormy, on-off relationship, and his wife from 1964 to 1969, Nathalie Delon, who had to share him with many other women.
I had never dreamed of being an actor. I started acting and continued to act due to women and for women, Delon writes.
Love has always pushed me to go further, he adds.
He also praises filmmakers who trained and refined me, such as Luchino Visconti, who directed him in The Leopard (1963) and Joseph Losey for Mr Klein (1976).
Much less space is given to the more controversial segments of his life, such as the child he reportedly fathered with singer Nico and refused to acknowledge, the allegations of violence against women and his own children, links to the criminal underworld and support for the far-right National Front.
In a letter printed in the book, Bardot describes him as having the majesty of a lion... the mystery of a black panther... the teeth of a wolf.
Not one to shy away from melodrama, Delon concludes his preface by saying: If I should die tommorow, may God make it from love... I want people to say of me: 'He suffered often, he sometimes made mistakes, but he loved.'

最新ニュース
-
競馬皐月賞・談話
-
太田格之進が今季2勝目=自動車Sフォーミュラ
-
柏が2位に浮上=神戸は3連勝―J1
-
栗原、執念の一打=チームの連敗ストップ―プロ野球・ソフトバンク
-
橋本、鉄棒で真価=「五輪王者対決」で意地―全日本体操
写真特集
-
ラリードライバー 篠塚建次郎
-
元祖“怪物” 巨人・江川卓投手
-
つば九郎 ヤクルトの球団マスコット
-
【野球】「サイ・ヤング賞右腕」トレバー・バウアー
-
【野球】イチローさん
-
【スノーボード男子】成田緑夢
-
【カーリング】藤沢五月
-
【高校通算140本塁打の強打者】佐々木麟太郎