IPEF、正式交渉開始で合意 中国念頭に供給網強化―閣僚会合
【ロサンゼルス時事】米国が提唱する新経済圏構想「インド太平洋経済枠組み(IPEF)」の閣僚級会合は9日閉幕し、日米など全14カ国が正式交渉を開始することで合意した。「サプライチェーン(供給網)」「貿易」「クリーン経済」「公正な経済」の4分野で閣僚声明を採択。米中対立を背景に経済安全保障の重要性が高まる中、半導体の供給網強化に最優先で取り組む構えだ。
IPEFはバイデン米大統領が5月に訪日した際、中国への対抗軸として発足した。韓国やインド、オーストラリアなどを含む14カ国の閣僚が一堂に会したのは初めて。日本から出席した西村康稔経済産業相は閉幕後に「自由で公正な経済秩序の形成に向けて努力していきたい」と語り、民主主義の価値観に基づく21世紀型のルールづくりを日米が主導すると表明した。(2022/09/10-10:01)

Japan, U.S., 12 Others Agree to Start IPEF Talks
Japan, the United States and 12 other countries agreed at a two-day ministerial meeting through Friday to start formal negotiations under the U.S.-led Indo-Pacific Economic Framework.
The move is aimed primarily at strengthening supply chains for semiconductors amid the growing significance of economic security against a backdrop of the U.S.-China rivalry.
Since the new framework was launched when U.S. President Joe Biden visited Japan in May this year, ministers from the 14 participating countries had a meeting for the first time.

最新ニュース
-
2日の日本選手=米大リーグ
-
菊池、粘りの投球=米大リーグ・エンゼルス
-
鈴木、2打席連発=大谷は1番指名打者―米大リーグ
-
三笘はフル出場=中村敬らフランス杯決勝へ―欧州サッカー
-
興福寺五重塔、工事用屋根が完成 奈良市
写真特集
-
ラリードライバー 篠塚建次郎
-
元祖“怪物” 巨人・江川卓投手
-
つば九郎 ヤクルトの球団マスコット
-
【野球】「サイ・ヤング賞右腕」トレバー・バウアー
-
【野球】イチローさん
-
【スノーボード男子】成田緑夢
-
【カーリング】藤沢五月
-
【高校通算140本塁打の強打者】佐々木麟太郎