2022.01.07 07:09Nation

経済界、対応に苦慮 人権問題で口重く―北京五輪

 開幕まで1カ月を切った北京冬季五輪への対応に、経済界が苦慮している。中国・新疆ウイグル自治区での人権侵害を理由に米国や英国などが「外交ボイコット」を表明、企業の人権問題への取り組みにも厳しい目が向けられ、積極的なアピールにはリスクを伴うためだ。経済効果も限定的とみられ、企業関係者の口は一様に重い。
 隣国で開催される北京五輪。本来なら、時差を気にせず企業も盛り上がりを期待できるが、世界的な新型コロナウイルスの変異株「オミクロン株」の感染急拡大で観客は中国本土居住者に限定された。また、東京五輪から半年と期間が短いため、「大会を盛り上げるための社内準備に気持ちが追い付かない」(企業関係者)状況。第一生命経済研究所の永浜利広首席エコノミストは「(日本からの)観戦ツアーが望めず、テレビの買い替えも限定的」と指摘する。
 実際には、選手の活躍次第でメダル獲得種目の関連商品やスキー場が恩恵を受ける可能性もあるが、ある企業関係者は米中間の対立が懸念され「とてもやりにくい」と打ち明ける。
 さらに、外交ボイコットで焦点となった人権への対処が重くのしかかる。十倉雅和経団連会長は「今や国際的な事業活動を行う上で欠かせず、厳しい認識を持つべきだ」と指摘。企業は製品のサプライチェーン(供給網)全体で、強制労働や児童労働の人権侵害がないか、投資家や消費者に説明を求められている。
 巨大市場の中国には、多くの日系企業が生産拠点を置く。それでも、「人権問題について、問題が見つかれば取引を見直すことも必要になる」(経済同友会の桜田謙悟代表幹事)と、警戒感も高まっている。(2022/01/07-07:09)

2022.01.07 07:09Nation

Japanese Companies in Dilemma over Beijing Winter Games


Japanese companies are in a dilemma over the upcoming Beijing Winter Olympics and Paralympics, overshadowed by a spate of diplomatic boycotts and the novel coronavirus pandemic.
   Public awareness of companies' commitment to human rights are increasing after the United States and some other countries decided not to send government officials to the Games in protest against China's alleged human rights abuses.
   This has made it risky for companies to actively deploy marketing campaigns related to the Winter Games. The Beijing Olympic opening ceremony is slated for Feb. 4.
   Given that the time difference between Japan and Beijing is just one hour, people in Japan do not need to worry much about it to enjoy the Games. This would create an ideal opportunity for Japanese companies to cash in on the Games under usual circumstances.
   However, due to the global spread of the omicron coronavirus variant, only spectators from mainland China will be admitted to the Games.

最新ニュース

写真特集

最新動画