投信の不適切販売2万件=郵便局でもルール違反-ゆうちょ銀
日本郵政傘下のゆうちょ銀行の投資信託販売をめぐり、社内ルールに反して高齢者に不適切な手法で販売していた事例が約2万件に上ることが12日、分かった。これまで判明していた直営店舗での不適切販売に加え、販売委託先の日本郵便でも同様の事例が社内調査で見つかった。13日に公表する。
2018年度の契約を中心に、委託先の郵便局約1500局のうち約200局で、約2000件の違反を確認した。ゆうちょ銀の直営店では6月までに約230店の9割で約1万8000件の不適切販売が行われていたことが分かった。
ゆうちょ銀は毎月、郵便局の販売状況などをチェックしていた。しかし、今回調査した結果、高齢顧客に正常な判断力があるかどうかを見極める「健康状態などの確認作業」や、金融商品に対する理解度を確認するルールが徹底されていない事例を見逃していた。(2019/09/12-19:30)
20,000 Cases of Improper Investment Trust Sales Found at Japan Post Bank
Japan Post Bank improperly sold investment trust products to elderly customers in violation of its rules in a total of some 20,000 cases, informed sources said Thursday.
An investigation by the Japan Post Holdings Co. unit newly discovered some 2,000 cases of improper investment trust sales at 200 post offices, the sources said. Most contracts were conducted in fiscal 2018, which ended last March.
最新ニュース
-
「減税前提に現金還付を」=公明代表、経済対策巡り
-
米大統領発言の論評せず=USスチール買収で林官房長官
-
山口、奈良岡ら2回戦へ=バドミントン
-
昨年度の企業物価、3.3%上昇=コメ高騰、4年連続プラス―日銀
-
2639円高の3万4353円17銭=10日午前の平均株価
写真特集
-
ラリードライバー 篠塚建次郎
-
元祖“怪物” 巨人・江川卓投手
-
つば九郎 ヤクルトの球団マスコット
-
【野球】「サイ・ヤング賞右腕」トレバー・バウアー
-
【野球】イチローさん
-
【スノーボード男子】成田緑夢
-
【カーリング】藤沢五月
-
【高校通算140本塁打の強打者】佐々木麟太郎