翼のような胸びれ持つ「イーグルシャーク」 太古の新種ザメ発見
研究対象となったサメの化石は2012年、メキシコ北東部の化石の宝庫バジェシージョで発見された。「Aquilolamna milarcae」という学術名を持つこのサメは、全長約1.65メートルで、ひれの先端から先端までの長さは1.9メートル。約9300万年前に生息し、プランクトンを餌にしていた。
「イーグルシャーク」の異名を持つこのサメは、今日のエイのように、翼のような極度に長い胸びれを持っていた。
論文の著者らは、この「奇妙な」サメはおそらく非常にゆっくり泳ぎ、餌を追い求めることはできなかったのではないかと指摘する。
フランス国立科学研究センター(CNRS)とレンヌ第1大学に所属する筆頭著者のローマン・ブロ氏はAFPに「グライダーにたとえるといいかもしれない。(中略)速く泳いで捕食するには全く適していなかった」と語った。
骨格から歯が一切見つからなかったことは、歯が非常に小さいか完全に失われていたことを示唆している。大きな頭部と考え合わせると、「捕食動物というよりむしろプランクトンを食べる魚」だったとブロ氏は説明。「イーグルシャークは徐々にマンタに取って代わられた」と語った。【翻訳編集AFPBBNews】
〔AFP=時事〕(2021/03/19-17:58)
The 'eagle shark' that glided through ancient seas
Scientists have discovered a new species of ancient winged shark, which fed on plankton eons before the emergence of giant manta rays, according to new research published Thursday.
The species, Aquilolamna milarcae, which lived around 93 million years ago, was discovered in the north east of Mexico.
The specimen in question measured around 1.65 metres (5.4 feet) in length and has a fin span of 1.9 metres (6.3 feet).
Like modern-day rays, the species, nicknamed eagle shark, had extremely long pectoral fins reminiscent of wings.
Authors of the study, published in the journal Science, said the bizarre creature probably swam very slowly and was unlikely to have been able to hunt for food.
You could make the analogy of a glider... it wasn't at all adapted to swimming fast and following prey, said Roman Vullo, lead study author from France's National Centre for Scientific Research and the University of Rennes.
Coupled with a large head and no teeth found on the skeleton -- suggesting they were very small or missing entirely -- Vullo said it was more a plankton eater than predator.
Until the discovery, scientists had only known of one category of large plankton feeders in the Cretaceous period, a group of large bony fish known as pachycormidae.
The eagle shark is now the second known plankton eating fish discovered from the last epoch when dinosaurs still stalked the Earth.
Pachycormidae died out in the extinction event following the Chicxulub meteor strike 66 million years ago.
Eagle sharks were little by little replaced by manta rays and devil rays, which developed at the beginning of the Tertiary period after the extinction, Vullo told AFP.
The specimen in the study was found in 2012 in the Mexican region of Vallecillo, which is renowned for its well preserved fossils.
最新ニュース
-
トランプ氏、画面越しの判決=審理30分、静かに幕―口止め料事件
-
初の「有罪」米大統領に=トランプ氏に判決、刑罰なし―口止め料事件でNY州地裁
-
パリ協定目標超過、国連も確認=世界気温1.55度上昇―24年
-
NY株、696ドル安=米利下げ休止観測で大幅反落
-
ホンダ、北米最優秀車を受賞=「シビック」のHVモデル
写真特集
-
【高校通算140本塁打の強打者】佐々木麟太郎
-
【駅伝】第101回箱根駅伝〔2025〕
-
【野球】慶応大の4番打者・清原正吾
-
【競馬】女性騎手・藤田菜七子
-
日本人メダリスト〔パリパラリンピック〕
-
【近代五種】佐藤大宗〔パリ五輪〕
-
【アーティスティックスイミング】日本代表〔パリ五輪〕
-
【ゴルフ】山下美夢有〔パリ五輪〕