英語民間試験に延期論=政権、混乱拡大を懸念-大学共通テスト
2020年度の大学入学共通テストから英語の民間資格・検定試験を活用する新制度をめぐり、自民党内で30日、導入延期論が浮上した。受験生の居住地や家庭の経済事情などによって有利不利が生じるとの懸念がぬぐえないためだ。政府は予定通り実施する方針を崩していないが、萩生田光一文部科学相は同日、混乱が拡大すれば柔軟に対応する可能性に言及した。
自民党文教族のベテラン議員は30日、「これだけ反対がある以上、押し切れない」と指摘。同党幹部も「延期した方がいい。制度の詰めが甘く、進めればもっと問題が出てくる」と述べ、延期した上で制度を再考すべきだとの考えを示した。
萩生田氏の「身の丈に合わせて」との教育格差を認めるかのような発言が批判を浴び、政権内では世論の動向への懸念が強まっている。
20年度実施を主張し続けてきた萩生田氏も、30日の衆院文科委員会では「仮に今より混乱が進むような事態が新たに確認できれば、考えなくてはいけないという気持ちもある」と語った。(2019/10/30-20:34)
LDP Members Call for Delaying Univ. Admission English Test Reform
Some members of Japan's ruling Liberal Democratic Party are calling on the government to postpone a plan to allow the use of private-sector English proficiency tests as part of standardized university entrance examinations starting in fiscal 2020.
The move comes as worries persist over inequalities in opportunities arising from students' economic situations and geographic locations.
"We can't push for it amid so much opposition," a veteran LDP lawmaker with interests in the education industry said Wednesday.
"It's better to delay it," a senior party official said, suggesting that the policy should be reconsidered after postponing its implementation. "The policy is imperfect and can produce more issues if we proceed with it."
The government is wary of public sentiment over the policy after education minister Koichi Hagiuda said recently that students taking university entrance examinations should make efforts "according to their standing," seemingly condoning education inequality.

最新ニュース
-
夏休み予算、10万円超に=賃上げと物価高で二分化―明治安田生命
-
さび落としで信管に衝撃=不発弾破裂で調査結果―陸自
-
マハティール元首相、100歳=「怖い」と実感も―マレーシア
-
日中外相、戦略的互恵を確認=岩屋氏、レアアース規制に懸念
-
円相場、146円27~29銭=10日午後5時現在
写真特集
-
ラリードライバー 篠塚建次郎
-
巨人・江川卓投手 元祖“怪物”
-
つば九郎 ヤクルトの球団マスコット
-
【野球】「サイ・ヤング賞右腕」トレバー・バウアー
-
【野球】イチローさん
-
【スノーボード男子】成田緑夢
-
【カーリング】藤沢五月
-
【高校通算140本塁打の強打者】佐々木麟太郎