米パビリオンに「月の石」=70年に続き展示―大阪・関西万博
米国務省は4日、大阪・関西万博に出展するパビリオンで、月面で採取した「月の石」を展示すると発表した。米航空宇宙局(NASA)は、約半世紀ぶりに人類を月面へ送る「アルテミス計画」を進めている。日本も同計画に協力しており、米国は展示を通じ、宇宙分野での日米連携の機運を高めたい考えだ。
1970年の大阪万博では、NASAのアポロ12号が持ち帰った月の石が米国館で公開され、見学者が長蛇の列を成した。今回展示される石は118グラムの玄武岩で、人類が最後に月面へ降り立った72年12月のアポロ17号のミッションで採取された。
[時事通信社]
最新動画
最新ニュース
-
次世代地熱発電で官民協議会=30年代実用化へ年内工程表―経産省
-
iPS細胞シートの移植に成功=1型糖尿病治験、経過良好―京都大病院
-
東大がビデオ検証「第1号」=東京六大学野球
-
東証、7月からMBO厳格化=少数株主保護へ妥当性明示
-
「トランプ氏が即時交渉指示」=日韓印3カ国と―韓国首相
写真特集
-
ラリードライバー 篠塚建次郎
-
元祖“怪物” 巨人・江川卓投手
-
つば九郎 ヤクルトの球団マスコット
-
【野球】「サイ・ヤング賞右腕」トレバー・バウアー
-
【野球】イチローさん
-
【スノーボード男子】成田緑夢
-
【カーリング】藤沢五月
-
【高校通算140本塁打の強打者】佐々木麟太郎