「宝の海」再びの出港遠く 地盤隆起で「何もできん」 21漁港で水深不足・能登地震
能登半島地震は石川県の主要産業の一つ、漁業にも深刻な被害をもたらした。県内69漁港のほとんどで岸壁や道路などの施設が破損。特に珠洲市から輪島市、志賀町にかけての半島北部の沿岸で地盤が大きく隆起し、21漁港で海底露出や水深不足が確認された。「船が出せんし何もできん」。漁師たちは「宝の海」を前に打ちひしがれている。【時事通信映像センター】 記事→https://www.jiji.com/jc/article?k=2024013100892&g=ieq #能登半島地震 #輪島 映像素材の購入については時事通信フォトへお問い合わせください https://www.jijiphoto.jp
最新ニュース
-
東京大、70年ぶり新学部開設=27年秋、初の外国人学部長
-
抽選販売の応募受け付け開始=「スイッチ2」、16日まで―任天堂
-
イスラエル軍、ガザ北部で地上作戦開始=学校空爆で31人死亡
-
米関税、数百億円の減益影響=コスト削減・値上げで対応―ヤマハ発社長
-
ニデック、牧野にTOB強行=同意なき買収、見えぬ決着
写真特集
-
ラリードライバー 篠塚建次郎
-
元祖“怪物” 巨人・江川卓投手
-
つば九郎 ヤクルトの球団マスコット
-
【野球】「サイ・ヤング賞右腕」トレバー・バウアー
-
【野球】イチローさん
-
【スノーボード男子】成田緑夢
-
【カーリング】藤沢五月
-
【高校通算140本塁打の強打者】佐々木麟太郎