岩屋防衛相、飛翔体発射「深刻な課題」=菅官房長官、米国と緊密に連携
岩屋毅防衛相は10日、北朝鮮が同日午前に飛翔(ひしょう)体を発射したことについて「度重なるミサイル等の発射で関連技術の高度化を図っている。深刻な課題と捉え、情勢をしっかり注視し、警戒監視体制に万全を期したい」と述べた。防衛省内で記者団に語った。
9日は北朝鮮の建国記念日で、同省内ではこれに合わせたものとの見方が出ている。岩屋氏は飛翔体の飛距離や発射方向、種類などに加え、北朝鮮の意図についても分析していると説明した。
防衛省は午前8時半ごろから岩屋氏ら幹部が集まり、飛翔体の情報収集と分析を行った。
菅義偉官房長官は10日の記者会見で「現時点でわが国の安全保障に影響を与えるような事態は確認されていない」と指摘。「米国などと緊密に連携しているところで、情報の収集分析に全力を挙げていきたい」と強調した。(2019/09/10-11:31)
N. Korean Projectiles "Serious Issue": Japan Defense Min.
Japanese Defense Minister Takeshi Iwaya said Tuesday that North Korea's firings of projectiles in the early morning is a "serious issue" that requires utmost caution.
North Korea "is trying to develop its missile-related technologies into more sophisticated ones through repeated launches," Iwaya told reporters at the Defense Ministry.
"Considering this a serious issue, we'll observe the situation carefully and keep our warning and surveillance system running perfectly," he continued.
Some ministry officials suspect that the day's launches were timed to mark the anniversary of the country's founding Monday.
Iwaya said that the ministry is analyzing the intent behind the launches as well as the type of projectile, flight distance and direction.
最新ニュース
-
5日の予告先発投手=プロ野球セ・リーグ
-
那須どうぶつ王国、来場者1000万人に=栃木県那須町〔地域〕
-
鈴木貫太郎しのぶ展示=千葉県野田市〔地域〕
-
『E.T.』のオリジナルモデル、競売で買い手付かず
-
東京大、70年ぶり新学部開設=27年秋、初の外国人学部長
写真特集
-
ラリードライバー 篠塚建次郎
-
元祖“怪物” 巨人・江川卓投手
-
つば九郎 ヤクルトの球団マスコット
-
【野球】「サイ・ヤング賞右腕」トレバー・バウアー
-
【野球】イチローさん
-
【スノーボード男子】成田緑夢
-
【カーリング】藤沢五月
-
【高校通算140本塁打の強打者】佐々木麟太郎