2019.10.09 23:20Nation

吉野彰氏にノーベル化学賞=リチウムイオン電池開発-IT社会発展に寄与

2019年のノーベル化学賞に決まった3氏。左からジョン・グッドイナフ氏、スタンリー・ウィッティンガム氏、吉野彰氏=9日、ストックホルム(EPA時事)

2019年のノーベル化学賞に決まった3氏。左からジョン・グッドイナフ氏、スタンリー・ウィッティンガム氏、吉野彰氏=9日、ストックホルム(EPA時事)

 スウェーデン王立科学アカデミーは9日、2019年のノーベル化学賞を、スマートフォンや電気自動車などに利用が広がるリチウムイオン電池を開発した吉野彰旭化成名誉フェロー(71)と米テキサス大のジョン・グッドイナフ教授(97)、米ニューヨーク州立大のスタンリー・ウィッティンガム卓越教授(77)の3人に贈ると発表した。
 吉野氏は記者会見で「リチウムイオン電池は、IT革命というとんでもない大きな変革とともに生まれ育ってきた。電気自動車への応用は環境問題に一つの解決策を提供する」と語った。
 日本人のノーベル賞は医学生理学賞を昨年受賞した本庶佑・京都大特別教授に続き2年連続で、化学賞は10年の鈴木章北海道大名誉教授と根岸英一・米パデュー大特別教授以来9年ぶり。日本の受賞者は米国籍取得者を含め計27人となる。グッドイナフ氏は史上最高齢の受賞が決まった。

ノーベル化学賞の受賞が決まり、花束を手に笑顔を見せる旭化成名誉フェローの吉野彰氏=9日夜、東京都千代田区

ノーベル化学賞の受賞が決まり、花束を手に笑顔を見せる旭化成名誉フェローの吉野彰氏=9日夜、東京都千代田区

 爆発的に普及したスマホなどのIT機器は、軽量かつ小型で多くの電力を生み出すリチウムイオン電池に支えられている。電気自動車のバッテリーとしても普及が進み、同アカデミーは授賞理由で「われわれの生活に革命を起こした。化石燃料が不要な社会の基礎を築き、人類に大きな利益をもたらした」とした。
 充電式の電池は、充電や放電の際に電子をやりとりする正極・負極と、イオンが行き交う両極間の電解質で主に構成される。
 英オックスフォード大の教授だったグッドイナフ氏は、当時同大に留学していた水島公一・東芝エグゼクティブフェロー(78)らと電極を研究。合成が簡単で高い電圧を起こすコバルト酸リチウムが正極に適していることを79年に発見した。

 吉野氏は、00年のノーベル化学賞受賞者、白川英樹・筑波大名誉教授(83)が発見した電気を通すプラスチック「ポリアセチレン」が持つ電子を出し入れできる性質に着目。83年にコバルト酸リチウムを正極、ポリアセチレンを負極に使ったリチウムイオン電池を試作した。85年には熱に強く、小型化できる炭素材料を負極に使い、リチウムイオン電池の基本形を完成させた。
 ウィッティンガム氏は2氏に先立ち、リチウムを使った充電池を試作。電池材料としての可能性を示した。
 授賞式は12月10日、ストックホルムで行われ、賞金900万スウェーデンクローナ(約1億円)は3等分される。(2019/10/09-23:20)

2019.10.09 23:20Nation

Japan's Yoshino, 2 Others Win 2019 Nobel Prize in Chemistry


The Royal Swedish Academy of Sciences said Wednesday it will award the 2019 Nobel Prize in Chemistry to Akira Yoshino, honorary fellow of Japanese chemical maker Asahi Kasei Corp. , and two other researchers "for the development of lithium-ion batteries."
   The other two laureates are John B. Goodenough of University of Texas and M. Stanley Whittingham of State University of New York.

最新ニュース

写真特集

最新動画