日米貿易協定、正式署名=来年1月1日発効目指す
【ワシントン時事】日米両政府は7日午後(日本時間8日未明)、ホワイトハウスで貿易協定に正式に署名した。トランプ米大統領の立ち会いの下で、杉山晋輔駐米大使とライトハイザー米通商代表部(USTR)代表が行った。2020年1月1日の発効を目指す。
署名式でトランプ大統領は「協定は多くの雇用を生み出し、投資の拡大や貿易赤字の大幅削減につながる。農家と牧場主にとっては大きな転換点だ」と述べ、来年の大統領選を意識して対日輸出拡大をアピールした。
日本は日米貿易協定について、環太平洋連携協定(TPP)や欧州連合(EU)との経済連携協定(EPA)と合わせれば、世界経済の6割を占める自由貿易圏を構築できるとしている。
日米首脳は、9月下旬にニューヨークで会談し、最終合意を確認した。今回の署名後、全11条から成る協定本文や付属文書などを公表。農産品、工業製品の関税に特化した協定となる。(2019/10/08-11:18)
Japan, U.S. Sign Trade Deal, Aiming for Jan. 1 Effectuation
Japan and the United States officially signed a bilateral trade deal at the White House on Monday, aiming to put it into force on Jan. 1, 2020.
The signing took place between Japanese Ambassador to the United States Shinsuke Sugiyama and U.S. Trade Representative Robert Lighthizer in the presence of U.S. President Donald Trump.
The new deal "will create countless jobs, expand investment and commerce, reduce our trade deficit very substantially, promote fairness and reciprocity and unlock the vast opportunities for growth," Trump said at the signing ceremony.
The president called the pact "a game changer for our farmers and ranchers," apparently aiming to spotlight his achievement ahead of next year's U.S. presidential election.
According to the Japanese government, the Japan-U.S. deal, the Trans-Pacific Partnership multilateral free trade pact including Japan and the Japan-European Union economic partnership agreement will together create a free trade bloc covering 60 pct of the global economy. The TPP and the Japan-EU EPA took effect late last year and in February this year, respectively.

最新ニュース
-
ガザの3割「緩衝地帯」に=恒久的な駐留表明―イスラエル
-
トランプ関税は「違法」=米加州、停止求め提訴
-
米発給ビザの性別に反発=トランスジェンダー議員―ブラジル
-
物価・雇用目標「遠ざかる」=トランプ関税の影響警告―米FRB議長
-
NY株大幅続落、699ドル安=米利下げ観測後退で売り
写真特集
-
ラリードライバー 篠塚建次郎
-
元祖“怪物” 巨人・江川卓投手
-
つば九郎 ヤクルトの球団マスコット
-
【野球】「サイ・ヤング賞右腕」トレバー・バウアー
-
【野球】イチローさん
-
【スノーボード男子】成田緑夢
-
【カーリング】藤沢五月
-
【高校通算140本塁打の強打者】佐々木麟太郎