特定技能1年、在留3987人 政府想定の1割以下
出入国在留管理庁は29日、昨年4月に導入された「特定技能」の資格を取得して日本に在留する外国人が、1年の節目となる3月末時点で3987人だったと発表した。政府が初年度に想定した最大4万7000人余りと比べ、1割以下にとどまり、制度の利用が進まない実態が浮き彫りになった。
特定技能の資格取得には原則、約3年の技能実習を修了するか、技能と日本語の試験に合格する必要がある。
このうち、技能実習からの移行は全体の9割強に当たる3663人。外国からの技能実習生の受け入れ自体は増えており、入管庁は「制度の周知が不十分で移行が進まなかった」(担当者)と分析。資格取得により賃金が上がり、転職も可能になるため、雇用する企業側が利用をためらう側面もあるとみられる。
一方、試験に合格した在留外国人は281人。入管庁は受け入れが低調な理由として、ブローカー対策などを含む外国の出国手続きに関する整備の遅れを指摘する。
さらに、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、日本政府は現在、外国からの入国制限を実施。4月以降は新規来日がほとんど見込めない状況だ。入管庁によると、特定技能の在留外国人の伸びが、4月は前月比で半減の500人程度にとどまる見通しという。(2020/05/29-18:19)
Japan Counts 3,987 Foreigners with New Visa Status
Japan counted 3,987 foreign nationals with visa status granted to people with certain job skills as of the end of March, the Immigration Services Agency said Friday.
The status was introduced in April last year. The government had estimated that up to some 47,000 foreign nationals would be given the status in the first year.
The shortfall was because the government failed to publicize the new visa status sufficiently, an agency official said.
The agency also cited insufficient immigration systems in developing countries as a major reason for blocking a flow of workers to Japan.
In addition, companies in Japan are apparently hesitant to get foreign technical trainees they employ to acquire the status out of concern about rising wages and a possible change in jobs, sources familiar with the situation said.
最新ニュース
-
NTT法存廃、総務省が判断を=審議会特別委が最終報告書
-
保有国債、含み損13.6兆円=金利上昇で過去最大―日銀中間決算
-
「大きな心で歩み寄りを」=八村発言でバスケ協会に―室伏長官
-
PR会社投稿に「戸惑いある」=「事前に聞いていなかった」―斎藤兵庫知事
-
長岡と小川が年間大賞=プロ野球・サヨナラ賞
写真特集
-
【野球】慶応大の4番打者・清原正吾
-
【競馬】女性騎手・藤田菜七子
-
日本人メダリスト〔パリパラリンピック〕
-
【近代五種】佐藤大宗〔パリ五輪〕
-
【アーティスティックスイミング】日本代表〔パリ五輪〕
-
【ゴルフ】山下美夢有〔パリ五輪〕
-
閉会式〔パリ五輪〕
-
レスリング〔パリ五輪〕